場所
目的
FEATURE
CREA編集部美容班が選んだ 2016年マイベストコスメ4選!
品格と軽さをあわせ持つリップスティック、トレンド眉が簡単に作れるアイブロー、顔色をよく見せてくれる絶妙なグラデーションのアイパレット、そして、オイルセラム人気の火付け役となった傑作……。マイベストをご紹介!
2016/12/31
コスメデコルテの「iP.Shot」は エイジングケアに新時代をもたらす!
美容エディター・松本千登世さんが2016年のベストコスメに挙げるのは、コスメデコルテの「iP.Shot」。のばした瞬間感じられる、肌の奥から押し上げるような、ピンと緊張感のあるハリ・ツヤ感といったら!
2016/12/30
サンローランのクッションファンデは きれいでくずれずヘビロテ必至!
空前のクッションファンデブームに沸いた2016年、美容エディター・増本紀子さんが驚愕したのはイヴ・サンローラン・ボーテの「アンクル ド ポー ルクッション」。重ねればカバー力は自由自在。夕方にもくずれ知らず!
2016/12/29
どよーんとした目もとを明るくする ヘレナ ルビンスタインの美容液
美容ライター・永田みゆきさんの2016年ベストコスメは、ヘレナ ルビンスタインの「フォース C. 3 アイ」。疲れた肌をしゃきっと元気にしてくれる効果に加えて、夜たっぷり塗ってパックにすると、翌朝の効果がスゴイ。
2016/12/28
アスタリフトの誇る高機能化粧水は エイジングケア効果も期待できる!
美容ライター・宇野ナミコさん、高機能化粧水が席巻した2016年の中でも印象的だったと語るのは、「アスタリフト モイストローション」。ダメージを受けたコラーゲンをリサイクルして弾力感を生む新知見が興味深い。
2016/12/27
一度使えば虜になるB.Aのセラムは エイジングケアの新しいベーシック!
美容エディター・入江信子さんのおすすめはポーラの「B.A セラム レブアップ」。肌が一気になめらかになって、しぼみがなくなる感覚、うるおいでしなやかになる感覚は、一度使えば虜になってしまうはず。
2016/12/26
ラ・プレリーの化粧水はまるで美容液! これ1本で肌をベストの状態に保つ
2016年、美容エディター・猪原美奈さんの心に残ったコスメは、ラ・プレリーの「SC エッセンス・イン・ローション」。少しとろみがあるテクスチャーなのに、肌にぐんぐん浸透して、使った直後からふっくら!
2016/12/25
肌の働きを思いきり底上げしてくれる ソフィーナの美容液は毎日の新定番!
弓気田みずほさんが2016年に感銘を受けたコスメは、「SOFINA iP 美活パワームース」。微細かつ高濃度の炭酸泡を、マッサージするように塗り広げることで、滞りがちな血流を促進してくれるムースタイプの美容液だ。
2016/12/24
胎児期に生み出される成分に着目した B.Aのプロテクターは保水力もキープ
トータルビューティアドバイザー・水井真理子さんのお気に入りは、ポーラの「B.A プロテクター」。胎児期に大量に生み出され肌誕生に関わると考えられるタンパク質、バーシカンに着目した新アイテムだ。
2016/12/23
山本浩未さんの2016年ベストコスメは 「失敗しない」シャネルのパレット
ヘア&メイクアップの匠・山本浩未さんがすすめるのは、シャネルの「レ キャトル オンブル 268」。ウォームとライト、ディープの3種のブラウンに、ブリックレッドをプラス。そのセンスとバランスが素晴らしい!
2016/12/22
モードと使いやすさを見事両立した シャネルのパレットは2016年のベスト!
MICHIRUさんが2016年の最優秀コスメとして太鼓判を押すのは、シャネルの「レ キャトル オンブル 268」。モダンでセンシュアルな赤のパレットは、質感がマットに抑えられているのでまぶたに溶け込みとても上品。
2016/12/21
サンローランのフェイスパレットは 骨格を生かし光と影を自在に演出
メイクアップアーティスト・耕万理子さんが2016年のベストに選んだのは、イヴ・サンローラン・ボーテの「クチュールコントゥーリング 2」。シェーディングというと不自然なイメージが強いけれど、これはとにかく自然で使いやすい。
2016/12/20
ディオールのスキンケアクッションは 欲しい機能をすべて搭載した逸品!
美容ジャーナリスト・渡辺佳子さんが2016年ベストに推すのはディオール「スノー ブルーム パーフェクト クッション」。美白もUVガードも、肌トーンアップまでしてくれるマルチタスクっぷりで、高いSPF・PA値も魅力!
2016/12/19
iPS細胞研究を化粧品へと応用した コスメデコルテの高機能未来型美容液
美容ジャーナリスト・吉田昌佐美さんが2016年のベストに挙げるのは、コスメデコルテの「iP.Shot」。目もとや口もとなど、年齢のサインが刻まれやすい部分にアプローチ。ハリ・ツヤをもたらしてくれる。
2016/12/18
齋藤薫さんが選ぶ2016年マイベストは SK-IIの奇跡のフェイシャルオイル!
美容ジャーナリスト・齋藤薫さんが激賞するのはSK-II「フェイシャル トリートメント オイル」。過去に例のないオイルブームの中、オイル嫌いにも納得させるような、ピテラと水のカクテルという発想が本当に見事!
2016/12/17
CREA 2017年1月号
食べてのんびり、また食べるゆるむ、台湾。
定価780円
SHARE
「温泉のシーン、真水の川で冷たくて!」『天狗の台所』駒木根葵汰が塩野瑛久、越山敬達と1カ月過ごした宿
2023.12.7
漫才師として「M-1」に挑戦 「お笑いは絶対に曲げたくない」 彼女が地方から発信するテレビ愛
2023.12.6
川村壱馬と吉野北人を、やさしい眼差しで眺めるRIKU…3人が明かす自分を「救ってくれた」人
《対ゴジラ戦兵器として戦闘機「震電」は妥当か?》映画「ゴジラ-1.0」のリアリティーを検証
2023.12.5
「麻婆豆腐もよくソースから作ります」『天狗の台所』駒木根葵汰(23)がフライパン一皿食べた“家庭料理”
贈りものバイブル
2023.12.4
The Rowのローファー、ロエベのカードホルダー…この冬欲しい!憧れのメゾンの名品10選
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
2023.12.2
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
2023.12.3
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
12月7日発売
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト① ビューティー篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
ロフトで選ぶ素敵なプチギフト② ヘルス&ライフスタイル篇
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
12月8日の月が教えてくれるヒント 美しいものに触れる
5時間前
【心理テスト】チャームポイント あなたの前世の動物は?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18