鎌倉駅東口から徒歩すぐの場所にある「鎌倉市農協連即売所」。 朝早い時間は飲食店関係者が多く、10時近くになると地元の人が集まってくる。 ニンジンだけでも、オレンジ、紫、黄色とカラフル。種類の豊富さもレンバイならでは。 おなじみの野菜からスーパーでは見かけない珍しいものまで、質の高い野菜が揃う。 朝どれの新鮮なトマトが一山300円。 葉っぱもいきいきとして丸ごと食べられる葉付きニンジン。 野菜ごとにおいしい食べ方を教えてもらえるので、珍しい野菜にも挑戦しやすい。 大船で4代続く「加藤農園」。3代目の奥様は「赤い服の人」として知られる有名人。 ハンガリー出身のブービーズ・ヨージェフさんと和田恵子さん夫妻。 明治初期から続く農家の5代目・盛田勝美さん。 西洋野菜が多いのも鎌倉野菜の特徴。 野菜の並べ方やポップは出店者それぞれのスタイルがあり、個性にあふれる。 レンバイに隣接する「鎌倉中央食品市場」。 今年で22周年を迎えた、市場内では古参の「鎌倉しふぉん」。 シフォンケーキはワンホール2,200円での購入も可。 シフォンケーキ各360円。季節限定を含む常時6~8種類が並ぶ。 真空パックされた干物もあり、手土産やギフトにも人気。 特選あじ1枚560円、片口いわし(4尾)350円。 さつま揚げ1枚520円。タマネギと野菜の2種類で1枚の満足感がすごい! 入り口にさりげなく記された「831(ヤサイ)」が目印。 「加藤農園」の4代目としてレンバイで野菜も売る、店主の加藤忠幸さん。 WAPEZUE graph yasai Tシャツ 6,820円。バックにはイラストレーター・一乗ひかるさんによるイラスト。 市場関係者にも愛される「yasai Tシャツ」6,600円。yasaiの“i"が“1”になった1周年限定バージョン。 yasaiポーチ 3,500円。 コインケース770円とキーホルダー1,100円は、裏に「鎌倉市農協連即売所」の文字入り。クリップ880円、ピルケース880円。 LANE トートバッグ 6,800円。