左が新製品の「iPhone 15 Pro Max」、右が従来モデルの「iPhone 14 Pro Max」。正面からの見た目の違いはほとんどありませんが、果たしてどれくらい進化しているのでしょうか……? 左が本製品、右が従来のiPhone 14 Pro Max。正面はもちろん背面もそっくりです。ちなみに側面がやや丸みを帯びているという違いがあります チタニウム採用により重量は本製品(左)のほうが明らかに軽くなっています USB Type-Cに対応したことで、Androidなどのデバイスと電源ケーブルを共用できるようになりました。このほか外部ディスプレイへの出力などにも対応します 左が本製品、右が従来のiPhone 14 Pro Maxで撮影したもの。通常倍率では、両者に大きな違いはありません 光学ズームの最大倍率で撮影したもの。本製品は5倍、iPhone 14 Pro Maxは3倍ということでかなりの差があります デジタルズームを組み合わせると差はさらに広がります。デジタルにありがちな、平面がのっぺりする傾向もあまりみられず、光学ズームと遜色ないのが驚きです 従来のiPhone 14 Pro Max(下)にあったスライドスイッチではなく、プッシュ式のアクションボタンが新たに搭載されました アクションボタンへの機能割当は設定画面の「アクションボタン」から行います(左)従来と同じく消音モードも割り当てられます(中)ショートカットで特定の機能を呼び出すこともできます(右) iPad Air(左)などのApple製品には、電源ボタンと一体化した指紋認証センサーが搭載されていますが、今回のiPhone 15シリーズに採用されることはありませんでした 実売価格は189,800円から。従来のiPhone 14 Pro Maxは同容量で179,800円からだったので、円安が大きな要因とはいえ、なかなか勇気がいるお値段です Appleのサイト上で両製品を比較すると、光学ズームの倍率が異なっていることが分かります。このほかバッテリー持続時間にもかなりの差があります