世界初(※)のナトリウムイオン電池を採用したモバイルバッテリー

■エレコム「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」

エレコム「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」9,980円

https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00113/

 地球と人の未来のためを考えたモバイルバッテリーをエレコムが開発しました。一般的にモバイルバッテリーには、リチウムイオン電池、正極材料に使用されるコバルト、電解液に使用されるリチウムなど多くのレアメタルが使用されています。特にコバルトは、採掘の際の安全に関する人権問題や環境汚染が世界全体の社会問題になってきました。

 エレコムは、そうした問題に真摯に向き合った結果、コバルトやリチウムの代わりに、主にナトリウムを使用したナトリウムイオン電池を採用したモバイルバッテリーを世界で初めて(※)開発しました。

 製品の筐体には再生プラスチックを採用するなど、あくまでも環境に優しい製品というコンセプトを貫いています。その上、最高で50度という高温から、最低でマイナス35度という低温までのタフな使用環境にも対応したモバイルバッテリーなのです。

 ナトリウムイオン電池のメリットで注目すべきは、高い安全性です。モバイルバッテリーの発火による事故は、年々増えているのが実情です。一般的なリチウムイオン電池は電池が損傷すると発火する可能性がありますが、ナトリウムイオン電池は電池内の発熱があっても熱暴走が発生しにくく、発火しにくいというわけです。

 さらに、一般的なリチウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーのサイクル寿命は約500回なのに対して、ナトリウムイオン電池は約5000回と約10倍の寿命がある長寿命製品なんです(1回=本製品の電池残量が100%~0%になるまで使用した場合)。

 ただ、世界初(※)の試みだけあって、まだ普及が十分ではなく価格が少し高めになってしまうことと、軽量化には改善の余地があるというデメリットもあります。しかし、地球と人に明るい未来をもたらしてくれる製品を持っていると思うと、なんだかいい気分になりませんか。ちょっと意識するだけで、地球と人の未来が明るくできるなら、その一歩、ぜひみんなで進みましょう。

 これまでやってこなかったことを始めるのはなかなか腰が重いもの。でも、朝のスープ一杯をプラスするだけ、地球に優しいものを選ぶだけ、1日数分美容タイムを増やすだけなど、まずはちょっとした変化から始める。それが新習慣のススメです。

(*)ナトリウムイオン電池を採用したモバイルバッテリー(製品)/容量 9,000mAh ・ USBType-C対応(45W出力・30W入力) に関する市場調査「世界初」検証調査 (㈱未来トレンド研究機構 調べ)※2024年11月27日時点 。

木内貴子(きうち たかこ)

家電量販店にいれば1日中でも楽しめる家電好き。特に美容家電やキッチン家電などの前に立つと、夢想は果てしない。趣味は台湾旅行。エンタメ、食、歴史、文化など何でも好き。

Column

女子家電ベストバイ図鑑!

新しい家電を買うと、暮らしに確かな新しいアクセントが加わる。そんな経験を誰もが持っていることでしょう。洗濯機、冷蔵庫といった白物家電から、テレビやオーディオなどのAV機器、そして美容家電まで、女子の毎日を機能的かつ魅力的に変えてくれるおすすめアイテムをご紹介!

2025.04.06(日)
文=木内貴子