寒さの中で力を蓄えた草木がパワフルに芽吹き、次々と花を咲かせて景色をカラフルに染め上げる春がやってきました。日本各地に、今しか見られない、かけがえのない美しい景色が広がっています。

 今回は神奈川県が誇る、春の絶景・風物詩をピックアップ。自然が織りなす奇跡の景色に会いにいきませんか?

» #01 山のホテルのつつじ
» #02 江川せせらぎ緑道の桜とチューリップ
» #03 若宮大路の桜並木
» #04 新林公園の藤棚
» #05 本牧山頂公園の桜
» #06 御殿場線山北駅の桜
» #07 高麗山の春
» #08 宮城野 早川沿いの堤の桜
» #09 吾妻山公園 菜の花
» #10 西平畑公園 河津桜

» 日本の隠れ絶景・風物詩リスト


◆山のホテルのつつじ

 箱根・芦ノ湖畔に位置し、富士山や箱根の山々を望む絶好のロケーションにある「山のホテル」。

 広大な敷地には約4万5,000坪の庭園があり、三菱財閥4代目総帥・岩崎小彌太男爵の別邸時から受け継がれてきた84種類、約3,000株のつつじが、5月上旬ごろから花を咲かせます。

 つつじは樹齢100年以上の株や樹高3メートル以上のもの、貴重な古品種なども多く、丸く刈り込まれた株が赤やピンク、白の花を咲かせると、なんとも華やかな光景に。

 つつじとほぼ同じ時期にはシャクナゲも見ごろを迎え、庭園を埋め尽くすように咲き誇る花々が、富士山や芦ノ湖の眺望と美しく調和します。

 日帰りはもちろん、ホテルに宿泊してゆっくり過ごすこともオススメです。

見ごろの時期:5月中旬~下旬

山のホテルのつつじ(やまのホテルのつつじ)

所在地 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80
https://www.hakone-hoteldeyama.jp/garden/

◆江川せせらぎ緑道の桜とチューリップ

 横浜市都筑区南部を流れる江川沿いに、約1キロメートルにわたって続くのが「江川せせらぎ緑道」。「つづきみどりと花の名所25選」の一つで、散策しながら四季折々の花を眺められる穴場スポットです。

 春には約200本のソメイヨシノが開花。そのハイライトとなるのが前耕地橋周辺です。この辺りには約1万3,000本のチューリップが愛護会会員や地域の小学生、企業の人々によって植えられていて、見ごろの時期が重なると、ピンクの桜と色とりどりのチューリップの競演が楽しめます。

見ごろの時期:桜/3月下旬~4月上旬、チューリップ/4月上旬

江川せせらぎ緑道の桜とチューリップ(えがわせせらぎりょくどうのさくらとチューリップ)

所在地 神奈川県横浜市都筑区東方町・川向町境界
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/shokai/midokoro/midokoro-03.html

2025.04.05(土)
文=CREA編集部