2023年4~7月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第6位は、世界トップクラスの乗降客数を誇る日本の玄関口、羽田空港からお土産にぴったりの10品を紹介したこちらの記事!(初公開日 2023年4月26日)。

世界トップクラスの乗降客数を誇る日本の玄関口、羽田空港から味も見た目もハイクオリティな10品をピックアップ。
空港らしいパッケージのバームクーヘンやトートバッグがセットになったプレミアムスナック、話題の機内食弁当など、思わず手に取りたくなる商品がそろい踏み。
旅に出る人も、デートやおでかけに来た人も羽田ならではの品々を手に入れてみて。
羽田空港国内線ターミナル(国内線)
所在地
●第1ターミナル 東京都大田区羽田空港3-3-2
●第2ターミナル 東京都大田区羽田空港3-4-2
電話番号 03-5757-8111(総合案内)
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
おいしさを追求して素朴に行きついた人気クッキー
◆ナッツストック 実森
「極地味サンド アーモンド」

発売開始1カ月で7万個を売り上げた人気のクッキー。
東京ばな奈などを手がけるグレープストーンの新業態スイーツブランドで、羽田空港店は2022年4月にオープン。
「極地味サンド アーモンド」には、素焚糖と岩塩を効かせたからす麦クッキーに焙煎したアーモンドをたっぷりと使い、炭火焙煎行ったカカオ豆でつくった炭火ショコラを30%ブレンドしたチョコレートをサンドしている。

豊かな森とそこに住む動物たちを描いたパッケージは愛らしいデザイン。
4個入りと8個入りを展開しており、配り菓子やプチギフトなど使い方に合わせて購入できる。
ナッツストック 実森
販売場所 第1ターミナル2F マーケットプレイス 特選和菓子館
https://www.sanemori.jp/
遊び心を加えた空港らしいパッケージにご注目
◆CLUB HARIE
「バームクーヘン羽田空港限定パッケージ」

バームクーヘンの名店、クラブハリエが販売する、羽田空港限定パッケージのアイテム。
包装紙には、美しい青空を飛ぶ飛行機が、箱には羽田空港のイラストが描かれており、空の旅の思い出にぴったり。

一層一層、職人の手で丹念に焼き上げられたバームクーヘンは、しっとりとしていて卵の風味が広がり、何度食べても食べ飽きない味わい。
軽く電子レンジで温めると、焼きたてのようなふわふわ食感に変化。この時、まわりのフォンダンが溶けてシャリシャリ感がなくならない程度にするのがポイント。

遊び心のあるパッケージで包装紙を開けるときのワクワクが止まらない。
CLUB HARIE
販売場所 第2ターミナル 2F マーケットプレイス 金の翼(特選洋菓子)
https://clubharie.jp/
2023.08.15(火)
文=Five Star Corporeation
撮影=釜谷 洋史