◆西都原古墳群のヒマワリ
![西都原古墳群のヒマワリ。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/1280wm/img_8e051e8c51d3e804de08be8fe06c1aee160054.jpg)
西都原古墳群は、西都市にある広大な特別史跡公園。大規模な古墳群と調和した自然の景観がすばらしく、夏には古墳の周りの約6.5ヘクタールの敷地にヒマワリの花が咲き誇る。
日本遺産に認定された国内最大級の古墳群で、夏になると約100万本のヒマワリが咲き、青空とのコントラストが美しい。
背丈が低い品種のヒマワリのため、まるで黄色いヒマワリの絨毯の上に古墳が乗っかっているような、西都原ならではの景色が魅力だ。
※見ごろの時期:7月中旬頃
西都原古墳群のヒマワリ(さいとばるこふんぐんのヒマワリ)
所在地 宮崎県西都市三宅4941-1(西都原ガイダンスセンターこのはな館)
https://www.saito-kanko.jp/tourisms/ヒマワリ(西都原)/
◆鏡山
![鏡山。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/4/2/1280wm/img_427f20fa5b57b6f6047fe4b7b8241cb4667092.jpg)
延岡市の海沿いにある鏡山は、眼下に広がる日豊海岸の眺望や、晴れた日には四国まで見渡せる絶景スポット。
山頂に広がる大草原では、ここで発着するハングライダーやパラグライダーが空中散歩する爽快な眺めが楽しる。
名前の由来は、海が鏡のように雲を映していたからかもしれないというくらい美しい。
車で展望所まで行くことができるので、気軽に楽しむことができ、時間の流れを忘れて、のんびりと過ごしてみては?
鏡山(かがみやま)
所在地 宮崎県延岡市
https://nobekan.jp/spot/鏡山
2023.07.02(日)
文=佐藤由樹
協力=宮崎県観光協会