紙石けん #05
みなさんこんにちは、プチプラ美です。
今回は、今こそ頼りたい便利アイテム、紙石けんをご紹介しています。紙石けん、とは名前の通り、石けんが紙のように薄くなった形状のもの。
液体タイプのものや通常の固形石けんより携帯しやすく、基本は1回ごとに使いきれるので、あちらこちらで手を洗わねばならないこの状況にぴったりすぎる! と、ここのところ注目度がうなぎ上りなんです。
最後にご紹介するのはコレ、スタイリッシュで今風の紙石けんです。
» 第1回 手洗いの回数が増えたコロナ禍で 昔なつかし「紙石けん」が再ブーム!
» 第2回 携帯したい! 石けん専門店の紙石けん♡ 除菌できて保湿、美肌効果も期待できる
» 第3回 老舗文具メーカーの可愛い紙石けん 緑茶配合やレオ・レオニのコラボも!
» 第4回 使い勝手も優秀な胸キュン紙石けん 石けんも容器もハートで可愛いさ全開
◆ペーパーソープ WASHNY paper handsoap

コレ、パッと見は、紙石けんだと思わないですよね。いわゆる口臭予防のタブレットやキャンディーが入っていそうな、小さいスクエアの容器。
ですが、パカッとフタを開けると極薄で正方形の紙石けんが登場。お洒落です!
よく見ると容器には英語で使い方が書いてありますが、それもデザインの一環のよう。
前回のハート形もそうですが、紙石けんはこういうもの、という固定概念を軽~く裏切ってくれる製品が色々と登場しているんですね。
この製品、やはり現在すでに人気が急上昇しているようです。
紙石けん1枚のサイズが、おおよそ43ミリメートル四方の正方形(プチプラ美調べ)で、子供の手の平に収まるくらいの大きさで、水で洗っても溶けるのも泡立ちも速かったです。

2021.02.07(日)
構成・文=斎藤真知子