謎ドリンクがいっぱい! フルーツ系のおすすめ
◆波蜜 芭樂汁

グアバが原料のジュース。
ビタミンCが豊富に含まれていて、なぜか台湾居酒屋には必ずおいてある、地元の人にとっては定番中の定番ジュース。
味はほんのりとしたグアバフレーバーで、濃いめのカルピスまたはヤクルトに近い味で濃厚。
スーパーではペットボトルで販売していますが、コンビニでは紙パックが主流。
◆統一 西瓜牛乳

スイカは日本にもたくさんあるのに、なぜこの飲み方がないのだろう? というぐらいおいしいドリンク。
夜市の屋台などでも販売していますが、コンビニでも販売しているので気軽に購入可能。
甘いスイカの味を存分に生かした仕上がりとなっています。
◆光泉 連珍芋頭牛奶

台湾ではスイーツに使われることが多いタロイモ。
まったりねっとり系の甘さがたまらないと、タロイモ好きが多い台湾で、特に人気のあるタロイモドリンクがこちら。
パッケージからもタロイモ感が伝わってきますよね。こちらの商品は、セブン-イレブン限定商品となっています。
◆佳興 檸檬汁

台湾在住歴20年以上の知人が、台湾で一番感動したというレモンジュース。
花蓮の新城駅で販売されているものですが、セブン-イレブンの限定店で購入できます。
恐ろしく暑い真夏の台湾で、飲むと生き返る救世主的ドリンク。
冷凍庫に入れてシャーベット状にしていただくと、さらにおいしいのだとか。
2020.08.15(土)
文・撮影=矢作晃之