場所
目的
FEATURE
オーロラ鑑賞の際にぜひ泊まりたい! ラップランドの小さな個性派ホテル
フィンランド北部でオーロラを見るなら、泊まってみたい村がネッリムとイナリ。そこには、家族的なおもてなしを受けることができる小ぢんまりとしたホテルがある。オーロラのみならず、サウナや料理も楽しんで!
2015/06/30
雪国フィンランドでのお楽しみは 氷上フィッシングと西洋かんじき体験
ラップランドでは、スキーやスノーボードのさらに上を行く、エクストリームな冬のアクティビティを楽しむことができる。凍てついた湖面で氷上フィッシングに興じ、西洋版かんじきを履いてトレッキングへと出かけよう!
2015/06/02
ハスキー犬やトナカイと触れ合える! 北欧ラップランドのアクティビティ
ラップランドは、極寒リゾートならではのスノーアクティビティが充実。雪と仲良しの動物たちと触れ合いながら、太陽の昇らない青い世界を満喫して!
2015/05/18
北欧ラップランドの夜空に舞う 変幻自在なオーロラを堪能する
ラップランドの空を見上げていると、刻々と形を変えつつオーロラが迫り、頭上を通り過ぎてゆく。マイナス27度の寒さも忘れるほどの感動!
2015/05/15
トナカイの毛皮の暖かさの秘密とは? 北欧の先住民サーミの暮らしの知恵
ラップランドに暮らす先住民サーミは、約1万年前にこの地へ移り住み、過酷な自然の中で暮らしてきた。彼らが培った文化に迫る。
2015/05/11
先住民族サーミが暮らす極北の地 ラップランドの幻想的な絶景とは
冬の間、すべてが雪に包まれるラップランドでは、オーロラ、犬ぞり、氷上フィッシングなど、この地ならではのアクティビティを楽しみたい。
2015/04/27
SHARE
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
9時間前
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
スイーツなかのが愛してやまない 芸術的仕上がり「ミルフィーユ」5選 生地とクリームの黄金バランスに拍手
2023.11.30
「赤ちゃんはどうやってできるの?」子どもに聞かれたらどう答えればいい? 産婦人科医が“完全回答”
第8回 「都会の犬」
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
「“日本産”のミュージカルは本当に少ない」ミュージカル界のプリンス・甲斐翔真が明かす「壁」
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
1969年冬。松本隆が語る大瀧詠一に託した歌詞のこと「永島慎二の漫画が畳の上に転がってたんだ」
【山登りの必須アイテム&ウェア紹介】 疲労軽減の心強い味方は「青い水」? ザックに入れておきたい6つの“神器”
2023.11.25
「お風呂でNewJeansを歌いながら…」歌舞伎界の寵児、市川團子(19)が毎日欠かさないルーティンとは?
2023.11.26
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
「食費は月1万円」71歳の女性が月5万円の年金で不安なく暮らす“節約生活”
2023.11.2
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
9月7日発売
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
4時間前
【今、日本のホテルが面白い vol. 8】 文化財の門をくぐり世界遺産を望む 唯一無二の古都と響き合う休日
美容・健康に良い万能食材を食卓に 第4のお肉・ノルウェーサーモンで料理のバリエーションを広げよう!
2023.11.3
12月1日の月が教えてくれるヒント セキュリティ対策の強化を
2023.12.1
【心理テスト】好かれやすいタイプ パーティで仮装するなら?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18