2024年7月14日 (日)、東京・渋谷で「新潟えだまめ盛フェス」が開催された。 国内有数の枝豆の産地・新潟では、40以上の品種を生産。ザルに盛られた枝豆が、食べ放題! パンパンのものより粒が小さめのもののほうが味が濃いという。 入口では、新潟県長岡の枝豆PRキャラクター「マメリン」がお出迎え。 枝豆をおいしく楽しむコツは、「短時間で加熱し、固ゆでに仕上げ、振り塩する、が鉄則。振り塩のあとは、うちわや扇風機で粗熱を取りましょう」(新潟県 農業総合研究所・佐藤嘉一さん) 長岡市だけで、16もの酒蔵がある。「想天坊」や「越の鶴」などレアな日本酒も飲み放題! 「にいがた和牛」のステーキ。会場では、絶品の新潟グルメが選び放題。 第1部に参加した女性の中でトップの93グラムを記録した「あー」さん(右から2番目)。初出場だったが、地元が新潟ということもあり、「いつも通りの食べ方で、気づいたら女性トップの記録になっていた」と振り返る。 去年、東京予選から勝ち上がり、選手権の個人戦で準優勝に輝いたペンギン荘さんは、90グラムを記録。 東京予選で使われたのは、7月上旬に旬を迎える「おつな姫」。香りと甘みで風味が抜群で、コクが口いっぱいに広がる。枝豆は、小さいほうが味が濃くておいしく、9月中旬~10月中旬の「越一寸」や「肴豆」といった晩生品種もおすすめだという。 エキシビションで参加した14歳が、トップタイの100グラムを記録(21日の選手権には不参加)。 長岡市栃尾地域に根ざした歴史あるソウルフード「栃尾油揚げ」。江戸時代からの伝統がある栃尾自慢の逸品で、一般の油揚げよりも、とても大きいのが特徴。 阿賀野を愛する食の匠たち「あがの衆」が結集して誕生させたブランド牛肉「あがの姫牛」のビーフコロッケ。肉質がやわらかく、まろやかな口当たりと赤身の旨みが特徴。 納豆に刻んだ野菜を混ぜ合わせた、魚沼地方に伝わる郷土料理「きりざい」。「きりざいめし」は、毎年7月末に新潟・苗場で開催される「FUJIROCK FESTIVAL」苗場食堂の名物グルメ。 黒砂糖と小麦粉を混ぜて細長く焼き上げた、縁日や屋台の定番お菓子「ぽっぽ焼き」。新潟発アイドル・RYUTistの『夏の魔法』の歌詞にも登場。筆者は白山神社の屋台で買って食べました。 いご草という海藻を煮詰めて冷やし固めた郷土料理「いごねり」。 季節ごとにおいしい品種を味わう“えだまめリレー”も楽しもう! 9月21日(土)には、アオーレ長岡で「越後長岡酒の陣2024」が開催される予定だ。 “淡麗辛口”ブームを支えた「久保田」などの人気銘柄も長岡市の地酒だ。 普段、都内ではお目にかかれないプレミアム日本酒もずらり。 長岡市の日本酒が、自由に飲み放題! 枝豆愛を感じる、枝豆Tシャツや枝豆カラーの参加者が多く見られた。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 イベントの様子。 参加者の命運がかかる計測も、厳粛に行われた。 計測結果の発表は、緊張の瞬間。 イベントの様子。 イベントの様子。 東京予選の結果が、会場にはり出された。 イベントの様子。 イベントの様子。 長岡市の職員による、アピールタイム。 イベントの様子。