たった3坪の鎌倉のお店に、全国からお客さんが…人気デリで手に入れたい、「ずっしり、ビッグな焼き菓子」と「大人かわいい暮らしの道具」

鎌倉駅から徒歩5分、地元民から通称“レンバイ”の名で親しまれる「鎌倉市農協連即売所」と、併設の「鎌倉中央食品市場」。野菜をおトクに買うことができる市場のほか、イートインできるローカルグルメやハイセンスなセレクトショップなどが集まる、知る人ぞ知る鎌倉観光の穴場です。
昨年から今年にかけて、アパレルショップや製麺所支店など、新店もオープン。話題が尽きないレンバイの最新事情をレポートします。
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”

人気声優・佐倉綾音さんがパーソナリティを務めるTBSラジオ『佐倉綾音 論理×ロンリー』。「何事も論理的に考える」という佐倉さんの人柄が気になり聴いてみると、大好きだという『オモコロ』の魅力を熱く語ったり、自身の名前を呼び間違えた別番組のパーソナリティに差し入れを要求したりと、“論理的”どころではないパワフルな魅力が炸裂していました。このような番組のスタイルに大きく影響したのは、声優業界に生きる彼女が感じてきた偏見や問題意識だったそうで――。
47都道府県「手みやげグルメ」“近畿の旨いもの”を総まとめ

CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画、「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。
毎年、日本全国からご当地の老舗&ニューフェイスの美味を選りすぐってご紹介してきましたが、2025年のいま、パッケージを刷新しているアイテムもあり、時の流れを感じます。
そこで編集部では各店にご連絡の上、価格などのデータを最新のものにして、再掲載しました。アップデートされた「47都道府県手みやげリスト」。懐かしい品々、まだ知らなかった美味を一挙ご紹介します!
渋谷ヒカリエで開催中!「レオ・レオーニ展」のかわいすぎる限定グッズ紹介【ヨックモックとのコラボも】

レオ・レオーニが創り出した『あおくんときいろちゃん』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』などの世界に触れることができる「レオ・レオーニの絵本づくり展」(ヒカリエホール/東京・渋谷ヒカリエ9階)。
2025年7月5日(土)から始まった展覧会のグッズショップでは、レオーニの絵本世界のようにとってもカラフルでキュートなグッズが多数登場!
本展会場だけの限定アイテムもあります。レオーニの世界から飛び出したようなグッズたちの一部をご紹介します。
《鎌倉観光の穴場を完全レポ》市場の一角で楽しむ「モーニングセット」(980円)が素敵すぎ! 異国情緒あふれるベーカリーの美しいパンは手土産にも◎

鎌倉駅から徒歩5分、地元民から通称“レンバイ”の名で親しまれる「鎌倉市農協連即売所」と、併設の「鎌倉中央食品市場」。野菜をおトクに買うことができる市場のほか、イートインできるローカルグルメやハイセンスなセレクトショップなどが集まる、知る人ぞ知る鎌倉観光の穴場です。
昨年から今年にかけて、アパレルショップや製麺所支店など、新店もオープン。話題が尽きないレンバイの最新事情をレポートします。
2025.08.02(土)