衣類を全部出して、5種類に分類!

 次に衣類を仕分けしてみましょう。衣類は、「好き/嫌い」などの感情面と、「着る/着ない」などの機能面、どちらも大切ですので
 (1) 大好きで良く着るもの
 (2) 好きではないけどよく着るもの
 (3) 好きでもないし2年以上着ていないもの
 (4) 好きだけど着ないものや迷うもの
 (5) 冠婚葬祭用などの特別なシーンで着るもの
 に分けてみて下さい。

 まずは、(1)と(2)を手に取りやすい位置に戻しましょう。この時、「アイテム別→その中での色別」に並べるだけでもすっきりします。

ハンガーを統一するとよりスッキリします。沢山の種類がありますので実際に手に取ってみて下さい。女性物は38センチメートル幅がおすすめ!

 (3)は、間違いなく処分対象……手早く家の中から出してしまいましょう。好きなら別ですが、流行の流れも速い今、2年から3年着なかったとあれば、まずは着ないと考えて下さい。
 (4)は、これがあるからクローゼットがパンパン! なんてお宅も多いですね。今回はこれをいつもの場所には戻さずに、今すっきりとしている(1)と(2)の場所に戻したいかをよく考えながら、着てみて下さい。そしてしっかりと鏡を見て! 最初にイメージした、なりたい女性像に近づけそうですか? どうしても迷うものや、思い出の衣類は別の場所に保管して。少々手の届きにくいクローゼットの上の棚などの場所にまとめて、しまいましょう。迷うものの見極めは、最後にまとめて行うことがポイント。途中で迷ったり着てみたりしていては、なかなか片付けが終わらないのです!
 (5)は、普段開けやすい扉とは逆側に置くなど、いつもの衣類の取り出しのじゃまにならない位置に置いて下さい。

選びやすいクローゼットはオシャレさんへの第一歩です!

 最終的には、毎朝の服選びが楽しくなるような、ワクワクするお洋服のつまったクローゼットになるといいですね! そのためにも、まずは自分の“好き”を確認するところから始めてみて下さいね。

鈴木尚子 (すずき なおこ)
ライフスタイルオーガナイザー。SMART STORAGE!代表。アパレル業界でデザイン、企画、人材育成に携わったのち、専業主婦に。第2子出産後、パーソナルスタイリングの仕事をスタート。その後、ライフオーガナイズを学び、日本ライフオーガナイザー協会マスターライフオーガナイザーとして、片付けと収納のアドバイスを行っている。また、クローゼットオーガナイザー認定講師として、洋服のスタイリングとクローゼットの整理収納術のセミナーも開催中。著書『もっと心地いい暮らし』(中経出版)に続き、初めて監修を手がけた絵本『ななちゃんのおかたづけ』(つがねちかこ・作/赤ちゃんとママ社)を2014年2月24日に、『ママと子どもの心地いい収納』(KADOKAWA/メディアファクトリー)を3月7日に、“子どもの片付け本”を2冊刊行。
公式サイト http://smartstorage.jp/
公式ブログ http://ameblo.jp/naowr

Column

鈴木尚子のもっと心地いい収納スタイル

CREAのインテリア特集に収納エキスパートとして登場し、“収納ベタ”読者にズバリ適切アドバイスを施した片付けのプロ、鈴木尚子さん。「実は片付けが大の苦手だった」鈴木さんが、結婚・出産を機に見つけ出した片付けの極意とは? 理想の空間や暮らしに近づいていく整理術とは? ご自宅のプライベートフォトを添えて、分かりやすくご紹介します。

2014.03.02(日)
文・撮影=鈴木尚子