◆福貴野の滝
![福貴野の滝。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/1280wm/img_fb79afcbdafd681ca58128973e72d24b228072.jpg)
福貴野の滝は、雄滝と雌滝からなる、高さ65メートルを誇る名瀑。滝を裏から見ることができるので、別名「裏見の滝」と呼ばれる。また、「龍泉寺の滝」ともいわれ、龍泉寺の裏にある滝見台から見下ろす景観は、文人墨客が好んで作品にするほどの美しさだ。
福貴野の滝(ふきののたき)
所在地 大分県宇佐市安心院町山ノ口
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10155.html
◆たけた竹灯籠 竹楽
![たけた竹灯籠 竹楽。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/1280wm/img_e28748b318869e76cacad72626464c40124666.jpg)
大分県はマダケの竹材生産量が日本一。その上質な竹を使い、美しい竹灯りで県を盛り上げようと始まったのが「大分三大竹灯り」だ。
その中の1つ「竹楽」は毎年11月第3週の週末に開催され、十六羅漢や武家屋敷通り、廣瀬神社など、風情豊かな城下町に2万本の竹灯籠がずらりと並ぶ。
たけた竹灯籠 竹楽(たけたたけとうろう ちくらく)
所在地 大分県竹田市城下町一円
https://chikuraku.com/
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2023.10.27(金)
文=佐藤由樹
協力=公益社団法人ツーリズムおおいた