◆日吉大社からの帰り道

日吉大社は、数多くの壮麗な社殿と美しい紅葉で有名なスポット。広大な境内で見ることができる素晴らしい景色はもちろんのこと、日吉大社まで続く参道や帰り道にも、紅葉と鳥居と琵琶湖の景色など、見どころが豊富にある。石工の集団、穴太衆(あのうしゅう)による石垣も必見だ。
近くには、世界遺産の比叡山延暦寺へと続く日本最長の坂本ケーブルの駅があるので、比叡山延暦寺を訪れた後に、日吉大社の紅葉を楽しむのもおすすめ。
紅葉の例年の見ごろは、11月中旬から12月上旬頃。
日吉大社からの帰り道(ひよしたいしゃからのかえりみち)
所在地 滋賀県大津市坂本
◆教林坊

桃山時代の名勝庭園に、茅葺きの書院がひっそりと佇み、侘び寂びの心を感じる教林坊は、聖徳太子が創建されたと伝わる小さな寺院。境内に立つ約300本の大木が真っ赤に紅葉する光景は圧巻で、周りを囲む数千本の竹林と相まって、まるで絵画のような世界が広がる。紅葉の例年の見ごろは、11月中旬から12月初旬。
※春と秋の限定公開。参拝の際はご注意ください。
教林坊(きょうりんぼう)
所在地 滋賀県近江八幡市安土町石寺
https://kyourinbo.jimdofree.com/
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2023.10.09(月)
文=佐藤由樹
協力=公益社団法人びわこビジターズビューロー企画広報部