環境保全やジェンダー平等……未来を見据え、意思あるアイテム選びをするなら、メゾンの動向は注視したいもの。今回はグッチとクロエのSDGsアクションをご紹介します。
◆GUCCI
前向きな変化を生み出し続けるリーダー

ビッグメゾンのなかでいち早く「リアルファー使用中止宣言」を打ち出し、ISO 20121認証を得たサステナブルなショーを実現するなど、業界のサステナビリティ向上に寄与をし続けているグッチ。
プラスチックを高品質なナイロン糸に再生した「ECONYL®」をラグジュアリーブランドで初めて採用し、サステナブルコレクション「Gucci Off The Grid」を発表したり、バイオベースの原料による新素材「デメトラ」を開発したりと、環境変動に対する取り組みは枚挙にいとまがない。

ジェンダーの多様性をたたえる「CHIME FOR CHANGE」の活動をグローバルに展開。社内でも男女間の賃金格差是正や、ノンバイナリー用語を採用するなどの目標を掲げている。誰もが自分らしく生きられる世界になるよう、その熱意あるリーダーとして期待したい。

グッチ ジャパン クライアントサービス
フリーダイヤル 0120-99-2177
https://www.gucci.com/
2022.06.09(木)
文=CREA編集部
CREA 2022年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。