場所
目的
からだの中から健やかになる おつまみレシピ
塩麴、みそ、酒粕など、身近な発酵食品を使ったヘルシーな酒のあて。お酒を飲みながらせも作れるほど簡単。料理研究家・真藤舞衣子さんのレシピ本紹介です。
もう一度読みたい! セレクション完全版【CREA】インタビュー&対談
CREAの誌面に掲載され、大反響だったイケメンや人気者たちのインタビュー。かつてWEBでもその一部をご紹介しましたが「もっと読みたい!」の声にお応えして、今度は完全版でお届けします!
あの人のおこもり本
おこもり期間中、家で過ごす時間が増えたからこそ、久しぶりにゆっくり読書をした人も多いはず。気になるあの人が読んでいたのはどんな本? 尾崎世界観さん、前田エマさん、森岡督行さんの3名が、家の本棚を見返して久々に読んだエッセイや詩集、いつか読もうと思って“積ん読”していた中から発掘した小説やマンガなど、手に取った理由とともに、作品の魅力を教えてくれました。
不安な世界を温かく癒すのは優しく強い言葉
コロナ禍の今だから心に染みる文章を12選。小説とノンフクション&エッセイ、それぞれ担当編集者の熱いメッセージとともにご紹介します。
酒場ライター・パリッコの おつまみみ〜つけた!
「自分の作るごはんやつまみに飽きてきた……」そんな悩みを抱える方必見! 少ない材料で作れるお手軽レシピを酒場ライターのパリッコさんに教えてもらいました。いつも食べているなじみの食材もパリッコさんの手にかかれば新鮮な味わいに! マンネリ問題も軽やかに解決してくれますよ。
コーヒーからアルコールまで 厳選ドリンク6部門
おいしいものには、おいしいドリンクを。人気のコーヒーやお茶、話題のクラフトビール、気分転換のスパークリングウォーター……。お茶時間や家飲みに嬉しい飲み物を6部門にわけてご紹介!
CREA新入り猫部員 「今日の愚~ちゃん」
2020年6月5日(金)に出るCREA6・7月合併号「偏愛のすすめ。」に向けてテレワークを進めるCREA編集部。そこに、「自宅作業ならボクに任せて!」と新・編集部員として名乗りを上げたのが、これまで部員の自宅を警備していた猫の“愚(ぐ)~ちゃん”です! 少々頼りない部員ではありますが、その様子を覗いてみましょう。
岡本翔子の「占星術で時代を読む~この時代をどう生きる?」
歴史をひも解くとほぼ産業革命以降、時代を牽引していた価値観やムードが、徐々に変わりつつあるのが2020年末ということになります。価値観の大きな変化を迎える、今の時代を心理占星術研究家の岡本翔子さんが読み解きます。
“ブロマンス”を堪能する 映画&ドラマ
男たちの熱き友情「ブロマンス」。1990年代前半にBrotherとRomanceの造語としてアメリカで生まれ、世界中のドラマや映画で描かれてきました。羨ましいほどのバディな関係をちょっとのぞき見。
台湾防疫成功のなぜ 現地ライターが考察
新型コロナウイルスの封じ込めに成功し、評価を高めている台湾。なぜ台湾はうまくいったのか? その秘訣を現地在住日本人ライターが3回にわけて、徹底検証!
てんきち母ちゃんのレンチンだけ 実働3分! レシピ
前夜に何も準備もせず、何のプランも立てずに寝ても、やる気が全く起きなくても作れるお弁当の本「てんきち母ちゃんのらくべん!」より、超ラクレシピとコツをピックアップ。
台湾特集スタッフの ロケごはん日記
CREA5月号「台湾特集」取材班によるロケごはん日記。食いしん坊揃いの台湾特集スタッフが舌鼓を打った、雑誌には登場しない台湾グルメをこっそり教えちゃいます!
おいしい本と会える 台湾ブックカフェ4選
「本」と「お茶」の切っても切れない関係は、万国共通。台湾も、最近では噂のブックカフェがあちこちに増えています。ローカル気分でひと休み、なんて旅も、ブックカフェならたやすく叶います。
32年前の星占い少女マンガ 「スピカにおまかせ」
いまを遡ること30数年前。1980年代後半を生きるオンナノコ達も、恋と星占いとおまじないに夢中でした。今とは変わったところもあるけれど、恋する気持ちは普遍的。オンナノコの一生懸命な恋愛風景がキュートです。
人気の台湾ごはん再現レシピ集
台湾のおいしいご飯を自宅で再現! 台湾の調味料を使って、朝食で定番の豆乳ご飯や昼食にカリッとした焼きそば、夜には台湾風おこわなど計6品をご紹介。旅先の思い出が香りとともによみがえります。 3ステップ以内でつくれるものばかりだから気が向いたらすぐに台湾気分に浸れます。
おこもり期間、次は何を観る?
「おうち時間」が長くなる今こそ観たい映画を、映画ライターのSYOさんがご案内。「男同士の恋愛映画」「パニック映画」「長時間映画」の3ジャンルに分けておすすめをご紹介します。主要動画配信サービスでの配信ガイド付き。
新型コロナの知らなかったこと 世界各国からリアルな現地ルポ
2020年を迎え、世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっています。さまざまなニュースが飛び交うなか、本当のところはどうなの? 各国のスタッフが見聞きして感じたことや暮らしぶりについて、ナマの声を届けてくれました。
台北が誇る最先端ダイニング4選
グローバル化が進むなか、海外で経験を積んだシェフたちがグルメ大国の台湾に集っています。フュージョンを超えた驚くべきイリュージョン料理の数々、ぜひ堪能してみて。 豊かな自然や食材──彼らが編み出すストーリーを体感しに今日はちょっとおしゃれをして、レストランへ出かけましょう。
台湾で見つけた 美しい日用品
台湾で心惹かれた日用品は、有能な道具であり、佇まいも美しい。コーディネーター・青木由香さんが選んだものには、そんな共通点がありました。食堂で当たり前に使われている鍋やクリエーターが手がけた洗練のアイテムなどものを通じて、台湾の“今”が見えてきます。
記憶に残る台湾の絶景 見たことのない風景をめざす
台北だけが台湾の魅力ではありません。東側の基隆や宜蘭をはじめ、台中、台南。美しく、ちょっと懐かしいところばかり。心にじんわり響く、そんなフォトジェニックな風景をめざす旅プランはいかが?
SHARE
絶叫を胸に涙目になりながら…阿部智里「八咫烏シリーズ」最新刊『亡霊の烏』を書店現場は全力応援中!
2025.4.17
藤田ニコル「社会保険料こんなにするの?」「メールの件名って何?」 “垢抜け”を研究しつくした20代。憧れの30代になるために“勉強中”のあることとは?
6時間前
ケーキをおともにホテルステイ、レモンケーキを全種類買う…マイペースに楽しむ“ゆるりひとり旅”のすすめ
2025.4.12
「昔は比べられて悔しい思いもしました」有村架純が語る、姉との“心地のよい関係”
2025.4.16
【ヨックモック】初夏限定「シガール オゥ マッチャ」が登場! 東京駅一番街店では先行販売&抹茶フェアが開催中
2025.4.8
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「国鉄の伊香保の宣伝ポスターに出ていた母に父がひと目ぼれ」松本隆(75)が尋ねる母のルーツの“写真店”
発掘! 33年前から「フィクションを書く」宣言をしていた――担当編集に聞く作家・髙見澤俊彦の“凄さ”
スマホ漬けでも視力は回復する!? 視力2.0の博士・平賀広貴さんが語る「何歳からでも目がよくなる5つの習慣」
「モーニング、ラーメン、大きなお風呂」マイペースな旅の達人・おづまりこさんが大切にしている“旅の定番”
【満月】4月13日 天秤座の満月の日に行うといいこと
2025.4.11
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
3月7日発売
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
2025.3.28
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
16分前
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
4月18日の月が教えてくれるヒント 旅行グッズを購入する
2025.4.18
【心理テスト】新しい恋の始め方 イベントを盛り上げるには?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6