カラフルな模様がキュート! 漁師網グッズ
◆漁師網ポーチ 120元(小)、150元(大)
◆漁師網バッグ 35元(1号サイズ)、40元(2号サイズ)など
![目立つ色合いなので、バッグの中からすぐに取り出せます。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/1280wm/img_f6920fd8143f4fad7ed988138acf6c253476927.jpg)
今や台湾土産の定番となっている漁師網バッグ。「茄芷袋」と呼ばれるナイロンメッシュのこのバッグは、昔から農作業や市場でのお買い物の際に使われていたもので、軽くて丈夫なところが魅力です。
店では「茄芷袋」を応用したポーチも販売。中には仕切りがあり、3層に分かれているので、使い勝手がいいと評判です。適度に硬さがあるので、中のモノを出し入れしやすいというメリットも。また、ナイロンのメッシュ生地なので水に濡れても安心。化粧ポーチとしても重宝します。
店先にはさまざまなサイズや柄のものが並べられていますので、お気に入りを見つけてみてください。
なお、「茄芷袋」のほうは次々と新しいバージョンが登場しており、写真の青と赤と白のストライプ模様のものは新作なのだとか。こちらは中サイズで、日本円200円以下で購入できます。バッグの中にいろいろなお土産を詰めて、バッグごとプレゼントするのもおすすめです。
![店ではいろいろな柄を開発しています。新作も人気だそうです。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/1280wm/img_9b472a2fbb23a2e560e0f768e297be465427375.jpg)
高建桶店(カオチエントンティエン)
所在地 台北市大同區迪化街一段204號
電話番号 02-2557-3604
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休
アクセス MRT大橋頭駅1番出口から徒歩約10分
台湾原住民族の伝統文化に触れられる「しおり」
◆台灣原住民編織書籤(しおり) 100元
![手芸好きの方、または台湾文化をより深く知りたいという方へのお土産にぴったり。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/1280wm/img_c808444e57411d3164317c8bcf6a3385554801.jpg)
台湾は多民族社会であり、漢民族以外に「原住民族」と呼ばれる人たちが暮らしています。人口は総人口の2%あまりに過ぎませんが、それぞれ独自の言語と文化をもっています。
こちらのしおりは、政府に認定されている16部族の民族衣装をテーマにしたもの。アミ族、タイヤル族、セデック族、ツォウ族、プユマ族、タオ族、タロコ族、パイワン族、ブヌン族、サイシャット族、クヴァラン族、ルカイ族、サキザヤ族、サアロア族、カナカナプ族、サオ族。それぞれの伝統文化をより深く知ってもらうために開発されたグッズです。
おもしろいのは、毛糸と小さな編み棒が付いており、衣装に当たる部分に開いた小さな穴に毛糸を通し、簡単な編み物を楽しめること。商品の上のほうにあるQRコードを読み込むと、編み方をレクチャーした動画につながります。ぜひ試してみてください。
こちらの商品はMRT雙連駅近くにある書店「田園城市生活風格書店」で購入できます。
田園城市生活風格書店(ティエンユエンツェンスーセンフオフォングーシューディエン)
所在地 台北市中山區中山北路二段72巷6號
電話番号 02-2531-9081
営業時間 10:00~19:00(木・金・土曜~20:00、日曜12:00~18:00)
定休日 無休
アクセス MRT雙連駅2番出口から徒歩約6分
2024.10.08(火)
文・撮影=片倉真理