◆あわじ花さじき

あわじ花さじきは、淡路島北部丘陵地域の頂上部、標高298~235メートルの位置にある県立公園。
海に向かってなだらかに広がる高原は、辺り一面四季折々の花々で埋め尽くされ、明石海峡・大阪湾を背景に花の大パノラマが展開されます。見ごろは10月中旬~11月中旬で、秋はサルビアやコスモスが満開になります。
あわじ花さじきという公園名が、眼下に広がる花の絨毯を楽しめる極上の見物席をイメージして命名。公園名に関するこのエピソードが、あわじ花さじきから見える風景の素晴らしさを物語っています。
あわじ花さじき(あわじはなさじき)
所在地 兵庫県淡路市楠本2805-7
https://awajihanasajiki.jp/
◆福知山線廃線敷

武庫川の渓谷沿いに約4.7キロメートル続く、かつて機関車が走っていたJR福知山線廃線敷。現在は、ハイキングコースとして一般開放されています。
「ハイキングコースには、6つのトンネルや3つの橋などの鉄道遺構が当時とほとんど変わらぬ姿で残っていて、秋は紅葉を満喫しながらのんびりウォーキングを楽しめます。紅葉の見ごろは10月下旬~11月下旬頃。
歩いて疲れた体は武田尾温泉でリフレッシュ。温泉で癒やされた後は、ぼたん鍋など地元グルメも満喫できます。
福知山線廃線敷(ふくちやませんはいせんじき)
所在地 兵庫県西宮市生瀬町1丁目1
https://www.hyogo-tourism.jp/course/result/73
2024.10.06(日)
文=CREA編集部