アイロボット初のパワフルな空気清浄機 Klaara p7 Pro
![クラーラはデザインも機能もシンプル。写真提供=アイロボット](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/1280wm/img_f03336c6cc66af669203272fdc13005238071.jpg)
そんな花粉症に悩む人に向けてアイロボット社が開発したのが、加湿などの余計な機能を付けず、空気清浄に特化した高機能空気清浄機・クラーラ。
独自の密閉構造「クローズド・キャプチャ技術」による継ぎ目のない樹脂製のボディで取り込んだ空気を逃がさず、3種類のフィルターが花粉やウイルス、カビなどの汚染物質を99.98%(※)除去し、キレイな空気だけを送り出します。
※EN1822によるH13クラスで、ISO 29463の条件に従い、実施した試験結果。最大風量で0.1μm以上の粒子に対し99.98%の捕集効率。使用環境により異なります。
![3種類のフィルターがそれぞれ特定の汚染物質を除去。写真提供=アイロボット](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/1280wm/img_0563ebdb1951668584b44e6906e1e10e66229.jpg)
![クラーラの断面。フィルターが約半分を占めています。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/0/e/1280wm/img_0e0106523d4005129bae9da5c56d3c43174006.jpg)
このフィルターの重量は、なんと4.6kg。フィルター内に活性炭が一般的な空気清浄機の約3倍も入っていて、VOC(揮発性有機化合物)やニオイなどもパワフルに除去してくれます。
![一般的な空気清浄機と活性炭含有量を比較。活性炭にある小さな空洞がニオイをキャッチするため、量が多いほど効果的。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/1280wm/img_71fe3d6ab6d6f1c6be01f70b8ddc8f4b114793.jpg)
フィルターは、ボディ上部からスポッと取り外せる簡単な仕様。取り替えの際に汚れが舞う心配もなく、1年おきに取り替えるだけ、とメンテナンスに手間がかからないのもうれしいポイントです。
![このように上部からフィルターを取り出します。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/1280wm/img_f5afd8949cb7345172bfc12aac531c0c190664.jpg)
カラーは全3色。どんなテイストのインテリアにも馴染みそうなシンプルなデザインとナチュラルな色合いです。
![左からグリーングレー、ウォームホワイト、インクブラック。写真提供=アイロボット](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/1280wm/img_8b5367fe285306db9d032ce7d4c873bf43722.jpg)
2024.03.13(水)
文・写真=佐藤由樹