手前が北部の岡部集落。奥にカルデラ内の丸山が見えます。©青ヶ島村役場 あおがしま丸から眺めた青ヶ島。「条件付就航」だったので、まだ上陸できるか、わかりません。 いよいよ青ヶ島が近付いてきました。でも、まだ接岸できるか、わかりません。タラップをおりて、はじめて安堵できるのです。 島の南部の三宝港から外輪山を貫くトンネルへ。 大凸部の頂上へ向かう山道。湿度が高く、かなりハードな道のり。 大凸部の頂上から見た、外輪山と丸山。ババロア状になっているのは、椿の植樹をした際、防風林として元の森を利用したことにより、椿と原生林が交互に植わっているため、段々模様になっているそうです。 カルデラ内のひんぎゃ。日々、水蒸気の量と温度が異なります。 ひんぎゃで蒸した、玉子、じゃがいも、ソーセージ。どれも美味! 青ヶ島酒造の奥山さんが造り方を説明し、試飲もできます。 ラベルは違うけれども、みんな「あおちゅう」。 カルデラ内から見上げた星空。©井川俊彦 青ヶ島トートとひんぎゃの塩を、自分土産に。 十一屋商店。閉店の19:30前には1日のシメのビールを買おうと、慌てて訪れるお客もいるとか。 ヘリポートへ向かう途上。周囲約9キロの島に、人口は170人。東京都ながら、日本でいちばん人口が少ない村です。