日本が誇る四季折々の魅力に迫る季節の絶景特集。まだ知られざる四季折々の表情を見せてくれる日本の風景に改めて魅了されたという人も多いはず。
今回は、島根県が誇る春の絶景・風物詩をピックアップ。
日本の各地に息を呑むような素晴らしい景色が広がっています。これからの旅の参考にどうぞ!
» #01 江島大橋のダイヤモンド朝日
» #02 はくたチューリップフェア
» #03 石見畳ヶ浦
» #04 岩瀧寺の滝
» #05 花桃の里
» #06 松江城のなんじゃもんじゃ
» #07 珍しい緑の桜 御衣黄
» #08 三隅公園のツツジ
» #09 赤ハゲ山 野大根の花
» #10 春の津和野
◆江島大橋のダイヤモンド朝日

自動車メーカーのテレビCMに登場し、通称「ベタ踏み坂」として一躍有名となった、松江市と境港市を結ぶ中海にかかる「江島大橋」。
全長は1,446メートル。最上部は水面からの高さが約45メートルに達し、コンクリート製の桁橋としては日本一のPCラーメン構造の橋になります。
時間や季節によって見え方も異なる「江島大橋」は、撮りたい、見たい景観に合わせて様々な表情の風景が楽しめる絶景スポットです。
中でも5月下旬と7月中旬から下旬に現れる、橋に火が灯ったような「ダイヤモンド朝日」は必見。見られるのは年間を通して2回だけという貴重な光景を撮影するために、早朝から多くの写真愛好家が詰めかけます。
見ごろの時期:5月後半、7月後半
江島大橋のダイヤモンド朝日 (えしまおおはしのダイヤモンドあさひ)
所在地 島根県松江市八束町~鳥取県境港市
https://www.kankou-matsue.jp/kankou/desc/?cat=%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%96%BD%E8%A8%AD&spot=27705
◆はくたチューリップフェア

毎年春に、安来市役所伯太庁舎周辺では約100種類、50万本の色とりどりのチューリップが咲き誇ります。その見ごろに合わせて行われるのが「はくたチューリップフェア」。毎年、大勢の方が鑑賞や撮影に訪れ、チューリップの購入も可能です。
オランダをイメージした風車をバックにチューリップを撮るのがフォトジェニックでおすすめ。
フェアの最終日はイベントが開催。飲食の出店や特産品の販売なども行われ、多くの人で賑わいます。
はくたチューリップフェア:2025年4月7日(月)~13日(日)
イベント:2025年4月13日(日)
※開花時期は、気温や日照の影響によって異なるためご注意ください。
はくたチューリップフェア
所在地 島根県安来市伯太町東母里
https://www.kankou-shimane.com/destination/21058
2025.03.29(土)
文=CREA編集部