寒さの中で力を蓄えた草木がパワフルに芽吹き、次々と花を咲かせて景色をカラフルに染め上げる春がやってきました。

 日本各地に、今しか見られない、かけがえのない美しい景色が広がっています。今回は三重県が誇る、春の絶景・風物詩をピックアップ。自然が織りなす奇跡の景色に会いにいきませんか?

» #01 ミツマタ群生地
» #02 なばなの里のチューリップまつり
» #03 青蓮寺湖畔の桜
» #04 南伊勢町の龍仙山
» #05 石垣池公園のメタセコイア並木
» #06 かざはやの里の藤まつり
» #07 オハイ
» #08 相津峠の山桜
» #09 魚飛渓
» #10 丸山千枚田

» 日本の隠れ絶景・風物詩リスト


◆ミツマタ群生地

 秘境を走るローカル線ことJR名松線の終点駅「伊勢奥津駅」から徒歩でもアクセスできる場所にミツマタの群生地がある。

 山の斜面が黄金色に染まり、その光景はまるで妖精が浮遊するかのよう。3月中旬頃から見頃を迎え、開花が進むに連れてミツマタの甘い香りが濃くなる。

ミツマタ群生地(ミツマタぐんせいち)

所在地 三重県津市美杉町石名原
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40346.html

◆なばなの里のチューリップまつり

 なばなの里で開催される「チューリップまつり」は、約180万球のチューリップが咲き誇り、そのスケールは国内最大級。

 赤・白・黄色のカラーを中心にダイナミックなチューリップの花壇を楽しむことができる。

開催期間:3月下旬~4月中旬

なばなの里のチューリップまつり(なばなのさとのチューリップまつり)

所在地 三重県桑名市長島町駒江膝畑270
https://www.kankomie.or.jp/event/35162

2025.03.30(日)
文=CREA編集部
協力=三重県観光連盟