おじいちゃん、おばあちゃんの時代から今に続く歴史あるお菓子。現代生まれなのになぜか懐かしいパッケージのスイーツ。各都道府県のアイコンとなるような愛されお菓子が一堂に!
#06 山形県
◆酒田米菓「オランダせんべい」

パリッと絶妙な薄さにハマる県民溺愛のせんべい
これを知らなきゃ山形県民じゃない! と言っても過言ではない、酒田米菓による「オランダせんべい」。
パッケージにプリントされたマスコットキャラクターのオランダちゃんのかわいさもロングセラーとなっている要因のひとつで、オリジナルグッズも販売されているほどの人気ぶりだ。

「オランダせんべい」は、米問屋を営んでいた創業者が、地元の特産品を守りたいという思いから、庄内地方の米を使いせんべいを作ったのが始まりで、昭和37年に現在販売する厚み3ミリのうす焼きせんべいが完成。
2021.04.12(月)
文=Five Star Corporation
写真=釜谷洋史