魅惑的なフレーバーは全15種類! 1個からでも買えるのが嬉しい

そしてこのホットショコラで嬉しいのが、チョコレートフレークのバリエーションが多いこと。
香ばしくローストしたヘーゼルナッツの香りがチョコレートと絶妙に調和する「ヘーゼルナッツ プラリネ」やチョコミント好きにはたまらない、ダークチョコに爽やかなミントが香る「ミント」、ブラッドオレンジにミルクチョコレートを組み合わせた「オレンジ」など、全部で15種類ものフレーバーがあるそう。
各フレーバーは1個単位から購入できるので、色んな味にチャレンジできます。価格も1個250円なので、ちょっとしたおやつを買う感覚で楽しめそうです。
朝は「クラシック 70%」を選んだのですが、夜の読書タイムのおともには「ソルトキャラメル」をチョイス。この泡のふわっふわさ、伝わりますでしょうか?

今回はホットだけ試してみましたが、同じ要領でアイスショコラも簡単に作れるそう。これはつまり、一年中チョコレートドリンクが楽しめるということ……!

また、肝心のお値段は税込で1台10,000円と、ギフトとしてもちょうどいい価格。
さらに、11月23日(月)からの先行予約では、数量限定でエコバッグとチョコレートフレーク5袋がついて10,000円とお買い得なキットも発売!
チョコラヴァーにはぜひ味わっていただきたい、至福の一杯がおうちで作れるこの夢のようなドリンクメーカー。
今年の冬はおうちでホットショコラデビューしませんか?
![ベルべタイザー[W218.5mm×D119mm×H202.2mm]10,000円(税込)。カラーは右からホワイト、チャコール、コッパ―。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/-/img_f50b92f8020e4a9bce5fcd103c19a9c242590.jpg)
ホテルショコラ
https://hotelchocolat.co.jp/
※店舗では12月中旬より発売。

Column
エディターズアクト
話題の新サービスや気になるスポット、ヒット中のアイテム……実際のところどうなの? 好奇心旺盛なCREA編集部員がリアルに体験してみました。
2020.11.23(月)
文・撮影=CREA編集部