この記事の連載

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2023年4月24日)
vol.284 油淋カジキのっけ丼

今日はカジキに油淋鶏のソースを絡めました。油淋鶏はその名のとおり、基本は鶏肉で作りますが、鶏むね肉とカジキ、食感がすごく似てるんですよね。このソースを絡ませるとカジキの臭みも気にならず、とてもいい感じ。
■材料(1人分)
・メカジキ:1切(90g)
・塩、こしょう:少々
・片栗粉:大さじ1
・米油:大さじ1/2
[たれ]
・長ねぎ、にんにく、生姜みじん:各大さじ1
・醤油、酢:各大さじ1
・砂糖、ごま油:各小さじ1
・赤唐辛子(輪切り):少々
・サンチュまたはレタスなど(あれば):2枚ほど
■作り方
(1) カジキは厚さ1センチ程度の薄切りにし、塩、こしょう少々をふり、片栗粉をまぶす。ボウルにたれの材料を入れて混ぜておく。
(2) フライパンに米油を入れて弱めの中火で熱し、(1)を入れて蓋をして1分ほど焼く。焼き目がカリっとしたらひっくり返し、再度蓋をして2分ほど焼く。
(3) ごはんの上にサンチュをちぎってのせ、(2)をたれにくぐらせてのせる。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2024.04.24(水)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔