さまざまなウナギ料理で杯を重ね、いざ、鰻重へ

 もちろん、「日本橋いづもや」の魅力は蒲の穂焼きだけではありません。ウナギ料理がいろいろあって、ウナギ尽くしに酒の杯を重ねる、なんて幸せな飲み方もできるお店。一品料理を頼むと、人数分に分けて提供してくれる細やかなサービスもいいんです。

 人数が集まったときは、“白焼き”に加え、ウナギの魚醤で焼き上げた“いづも焼き”、“生醤油焼き”と食べ比べるのもおすすめ。私はこれが好きなど、好みが人によってわかれて、それもまた楽しきウナ時間かと。

 日本橋が金蒔絵で描かれた美しいお重のふたを開ければ、黄金色に輝くおウナギ様がぎっしり。甘さに頼らない、スキッとキレのいいタレがウナギの風味をこよなく引き立てています。辛口だけれど、塩気はまろやかで、まさに“いい塩梅”。軽い食べ心地で、あれこれいろいろな料理を食べた後でも、すんなり食べきってしまうから不思議。

 ウナギ1枚(1/2匹分)のうな丼から、4枚(2匹分)のうな重までサイズ展開が豊富。蒲の穂焼きや白焼きも食べたいけれど、〆はぜったい蒲焼きが食べたい人など、おなかの具合に合わせて大きさを選んでみてください。

 ウナギを捕る歌川国芳の浮世絵など、店内に飾られるウナギ絵も見もの。うな重のオリジナルの手ぬぐいも非常にかわいい。

 ちなみに、お昼の“特別サービス限定10食”は蒲焼きが3枚(1匹半)並んだうな重に、肝吸いまたは赤だし付きで3,520円という破格ぶり。先着10名限定、毎日行列ができるそうですよ。

【今月のウ話】

ウナギに串を刺して焼いた姿が「蒲(がま)の穂」に似ていることから、ウナギが「蒲焼き(がまやき)」と呼ばれるようになり、割いてタレをつけて焼くようになると「蒲焼き(かばやき)」になったとか。諸説ありますが、“蒲の穂”が“蒲焼き(かばやき)”の語源になっているそうです。神話で因幡の白ウサギが転がって傷を癒やしたのが蒲の穂、確かにいづもやの“蒲の穂焼き”と姿が似ています。

『日本橋いづもや』本店(本館・別館)

所在地 東京都中央区日本橋本石町3-3-4
電話番号 03-3241-2476
https://www.idumoya.com/

嶺月香里(みねつき・かおり)

天然ウナギも泳いでいる東京の江戸川のほとりに生まれ、ウナギをこよなく愛するフードライター。レストランやレシピ取材のほか、漁港や食の生まれる工場まで、幅広く取材。ウナギ店めぐりは仕事を離れた趣味でもある。小学生の時に参加した地元のどじょうつかみ大会で、余興ではなたれていたウナギを執念で捕まえたことがあるのが静かな自慢。

Column

教えて! ウナギ大好き、ウ大臣

ウナギは好きですか? 白いごはんにこってり蒲焼。「今日はウナギ!」という日は無性にテンションが上がります。食や旅の取材で日本中を飛び回るウナギ大好きライター・嶺月香里さんが「ウ」の話を聞かせてくれます。

2022.10.29(土)
文・撮影=嶺月香里