GWの学習次第で合格はできる!これからの学習法を指南



緑が深まってきて、ようやく過ごしやすい季節になってきました。受検申込をお済ませになったみなさま、学習は順調ですか

一次検定試験が刻々と近づいてきます。いよいよ勝負どころのGWは、まとまった時間の取れる最後の期間ではないでしょうか。

例年TACでもこの時期から講座をお申込みいただき、短期合格している受講生も数多くいらっしゃいます。

そこで、GWから学習を開始しても合格できる最短ルートを松島先生が指南いたします。独学で学習している方や受検申込は済ませたけど、 まだ学習を開始できていない方学習方法でお悩みの方は、 ぜひご参加ください。

セミナーでお話すること

・GWの効率的な学習の進め方

・短期合格者は何をしたのか。今からやるべきこと

・効果的な過去問攻略法

・TACの講座案内・活用法

・質問会(匿名OK)

実施日時

4/23(水)19:30~ オンライン(要予約)

※おおむねセミナー60分程度+その後、質疑応答を予定しております(当日の状況により時間が前後する場合がございますのでご了承ください)。

予約はコチラ

https://www.tac-school.co.jp/kouza_sekokan/sekokan_gd_gd.html

担当講師

TAC1級建築施工管理技士講座 専任講師

松島 怜香 (まつしま れいこ)

私は大学を卒業してからゼネコンに7年間勤務し、色々な仕事を経験させていただきました。RC造やS造、共同住宅やプラント・狭小地のホテル等、着工から配属されることが多く、(解体工事~)杭工事~引き渡しまで、ひと通りはやってきたこともあり、テキスト範囲内は網羅しています。1級建築施工管理技士試験に合格後は、現場を持っていたこともありました。縁あって、今ではTACで講師をさせていただいております。働きながら、学習を継続することは本当に大変です。私も経験したからよくわかります。だからこそ、忙しい皆様には「ここがでるよ!」と的を絞った学習法をお伝えしたいと思っています。ぜひ一緒に頑張りましょう。

会社概要

会社名:TAC株式会社

代表者:代表取締役社長 多田 敏男

設立:1980年12月

事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業

本社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18

Webサイト:https://www.tac-school.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ