◆美濃まつり

美濃まつりは、明治後期に始められた豪華絢爛な「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる八幡神社の伝統行事。
中でも桜色に染めた美濃和紙の花をつけた花みこしは、優雅で華やか。250~300本もの “しない”と呼ばれる竹の棒をみこしの屋根に取り付けた大小の30余基花みこしが市内を練り歩く。
その姿は、まるで美しい桜の花が乱舞しているように可憐で、美濃市の春の風物詩となっている。
開催期間:毎年4月の第2土曜日と翌日の日曜日。2025年は4月12日(土)、13日(日)の開催。
美濃まつり(みのまつり)
所在地 岐阜県美濃市 八幡神社市街地
https://www.kankou-gifu.jp/event/detail_1307.html
◆新穂高ロープウェイ

奥飛騨の新穂高温泉にある、第1・第2をあわせた全長3,200メートルのロープウェイ。日本初の2階建てゴンドラに乗って、標高2,156メートルの雲上から北アルプスの絶景を楽しめる。
レストランや土産物店、露天風呂などを備えた施設が2020年7月にリニューアルされ、2階建てゴンドラもリニューアル。視界がよりワイドに、そしてクリアになったことで、深いグリーンの山々が連なる大パノラマの景色がより堪能できる。
新穂高ロープウェイ(しんほたかロープウェイ)
所在地 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_1212.html
2025.04.06(日)
文=CREA編集部