ここ数年はホテルを予約するのもひと苦労だった京都。
しばらく足が遠のいてしまっていたけれど、今なら落ち着いて、気になるあのお店を訪ねることができるはず。
日常の逸品を探しに、今こそ、京都へ。おすすめのお店を紹介。
どれも穏やかな表情を丁寧に作り上げた逸品
●嵯峨名物 嵯峨面(さがめん)[嵐山]

嵯峨に伝わる民芸品のお面。昭和初期に途絶えてしまったものを初代藤原孚石さんが復活、現在は後を継いだ2代目と3代目が親子で制作を手がける。

観音、大黒といった神仏面から、干支面、愛嬌たっぷりの稚児や河童の面まで、どれも穏やかな表情を丁寧に作り上げた逸品。

眺めているだけで“豊かさ”の本当の意味に気づかされそうだ。
嵯峨名物 嵯峨面(さがめん)
所在地 京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町6
電話番号 075-861-3710
【商品の取り扱い】京都嵐山いしかわ竹乃店
所在地 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35
電話番号 075-861-0076
https://www.takenomise.com/

Feature
日常が愛おしくなる
逸品に出会う京都の旅
取材・文=高橋マキ
写真=大島拓也
構成=矢野詔次郎