旅行企画・実施 株式会社ヴィーナストラベル



阪九フェリー・泉大津港または神戸六甲アイランド港発(北九州・新門司港行き)で山口県・下関の「美食」「自然」「歴史」を満喫できるツアーを販売しております。

ご旅行代金はおひとり様21,800円

ご昼食には下関名物「ふく」をご賞味いただけます!ぜひご参加くださいませ。

詳細は下記の通りです。

阪九フェリーのご案内


阪九フェリー・スタンダード洋室

阪九フェリーの船室は初設計となる2段ベッドの階段方式を採用したスタンダード洋室。

各スペースに100円リターン式コインロッカー、電源コンセントも完備。

対面型ではないためプライベート空間も保たれる新しいタイプの客室です。


阪九フェリー7階露天風呂

船内には大浴場と露天風呂が完備されております。

瀬戸内の満点の星空やライトアップされた橋・街並みの夜景と海上の風を感じる露天風呂もお楽しみいただけます。

現地の観光地はこちらです。

リフレッシュパーク豊浦


リフレッシュパーク豊浦

豊浦町の山と島に守られた、おだやかな自然を体感できる「リフレッシュパーク豊浦」では、

秋の花「コスモス」をご鑑賞。100万本のコスモスの景観は圧巻です。

旅する蝶「アサギマダラ」の飛来スポットとしても人気です。

ふくの関「とらふく刺身とふく鍋御膳」


とらふく刺身とふく鍋御膳(イメージ)

下関名物「ふく」を刺身や鍋でご賞味!昼食のあとは、長府城下町を観光ガイドともに巡ります。下関の美食と歴史をお楽しみください。

【お品書き】・とらふく刺身(12枚)・ふくちり鍋・ふく唐揚げ・ふく竜田揚げ・ふく茶碗蒸し・ふく白子豆腐・くじら尾羽雪・茶そば・白御飯・香の物


長府城下町

長府城下町

下関からひと足のばした長府に残る風情豊かな城下町。

江戸時代の土壁や石垣が続く「古江小路(ふるえしょうじ)」、上級藩士の暮らしを見ることができる「長府藩侍屋敷長屋」など歴史ロマン漂う雰囲気を味わうことができます。

観光ガイドと共に、約2時間街歩きをお楽しみください。

〇商品名 山口県下関の「美食・自然・歴史」をまるっと満喫3日間

〇設定期間・旅行代金

 泉大津港          2025年10月6日(月)出発

 神戸六甲アイランド港    2025年10月15(水)出発

                    10月19日(日)出発

〇利用航路 泉大津港発~新門司港着、神戸六甲アイランド港発~新門司港着

〇行程

1日目

泉大津港または神戸六甲アイランド港~【船中泊】~

2日目

新門司港→○唐戸市場→○赤間神宮・自由参拝→◎リフレッシュパーク豊浦→ふくの関・昼食→◎長府城下町ガイドつき散策→○門司港レトロ→新門司港【船中泊】~

3日目

~泉大津港または神戸六甲アイランド港

〇旅行代金 おひとり様

 21,800円(税込)

〇旅行代金に含まれるもの

・阪九フェリー往復乗船代(スタンダード洋室)

・リフレッシュパーク豊浦 入園料

・食事代(昼1回)

・長府城下町ガイド代

〇バス代(2日目/タイガーバスまたは同等バス会社)

〇添乗員が同行します。

〇お申込みはご乗船日の2ヶ月前の同日から14日前までとなります。

 インターネット仮申し込みはご乗船日の7日前まで。

〇詳細についてはヴィーナストラベル・ホームページにてご確認いただけます。

 *他旅行商品についてはヴィーナストラベルHPでご覧いただけます。

 同ホームページから「SHKライングループ」にも移動し閲覧可能です。

 パンフレット https://www.venus-t.jp/lacne/travel/upload/2506_Han9_A4_data_web.pdf

 ホームページアドレス https://www.venus-t.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ