イベント初!子ども向けゴーカート場あります。4月26日(土)10:30~16:00

地域活動に関する相談支援や地域の活性化を目的とした取組実施等、地域の若者を中心とした区民主体の持続可能なまちづくりを推進している多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)は、地域の交流促進やにぎわいを創出するためのイベントとして、市民にとって身近な多摩川の河川敷を利活用し、地域に親しみを持ち、一日遊んで楽しんでいただける「登戸・たまがわマルシェ」を開催します。
毎年多くの方に御来場いただき、5回目の開催となる今回は、クラウドファンディングにより、ゴーカート場を設置します。
日時
令和7年4月26日(土)10:30~16:00 ※雨天順延 4月27日(日)
会場
稲田多摩川公園及び多摩川河川敷(登戸地区) ※登戸駅徒歩5分
内容
1.移動動物園 2.フリーマーケット 3.ワークショップ 4.キッズエリア 5.ステージパフォーマンス 6.飲食・物販 他
※本イベントの詳細は、別紙チラシ又は登戸・たまがわマルシェHPを御覧ください。
※本イベントは多摩川河川敷の新たな利活用に向けた社会実験「カワノバ」の一環で開催しています。
たまがわマルシェHP https://marche.tama-sdc.com/
クラウドファンディングにより、ゴーカート場の設置が決定いたしました!
今年度は、マルシェを盛り上げ、地域のにぎわいを創出できるよう、当日会場にクラウドファンディングを活用して子ども向けゴーカート場を設置。子どもたちの「車を運転したい!」という夢を叶えます。※多摩区役所は、多摩SDCと「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」等に基づくソーシャルデザインセンターの運営に関し協定を締結し、連携・協力して取組を進めています。