『使う人に優しい商品を』と提案し続けるまるくぱーじゅ。

まるくぱーじゅを運営する株式会社おぎそ(本社:岐阜県土岐市)は、30年以上、全国の保育園、学校、病院、ホテルに磁器の中でも割れにくい強化磁器食器を毎年40万個以上、お届けしてきました。

私たちが目指しているのは「子どもの幸せ」「親子の絆をつなぐ器」

まるくぱーじゅは家族の毎日にやさしく寄り添い、幸せな時間の1ページつくっていく食器を届けたいという想いから生まれました。

そして今回、まるくぱーじゅの想いがカタチになった新商品が登場しました。

その名も、「四つ葉の小鉢」。

手にしたときの温もり、子どもが自分で使いたくなるようなかわいらしさ、そして親子の笑顔が自然とあふれるようなデザイン。それが四つ葉シリーズの原点です。

各ECサイトにて販売を開始しました。

意匠登録申請中!まるくぱーじゅの想いがカタチになった四つ葉の小鉢



私たちの想いである「子どもの幸せ」「親子の絆」「笑顔」

四つ葉の小鉢はそんな想いがカタチになった、やさしさ溢れるオリジナル食器です。

四つ葉のやさしい形には、熟練の職人がひとつひとつ手作業で仕上げる特別な工程が必要です。

そのため、1日に生産できるのはわずか数十個。

丁寧に、大切に作られた特別な器です。

“返し”付きで、しっかりすくえる設計



小鉢の内側には、スプーンが引っかかる“返し”を設けています。

食材をしっかりキャッチでき、スープなどもしっかりすくいやすい構造です。

お子様が自分ですくえるのもうれしいポイントです。


実際にご使用いただいた方の画像
お喜びの声も♪ひと足先にお使いいただいたお客様からは

「お皿のフチがスプーンにフィットするから

 とってもすくいやすい。

 子どもでもシチューやチャーハンをこぼさず

 食べられるし、離乳食もすくいやすいです。」

という喜びの声をいただいております。

こぼれにくい!こだわりの“深さ”



すくいやすさだけでなく、こぼれにくさにもこだわっているのがまるくぱーじゅの商品です。

3.4cmのしっかりした深さがあるので、すくった時にこぼれにくいのもポイント。

スープなど汁気のある料理にも最適です。

用途に合わせて選べる2サイズ



食事のシーンや用途に合わせて選べる2つのサイズをご用意いたしました。



9.8cmサイズはおかずや副菜、おやつにお子様のおやつタイムの小鉢にぴったり。

サラダなど副菜をのせる小鉢としてもオススメです。

14.5cmサイズはメインやスープにご飯ものなど、しっかりボリュームのあるメニューにもお使いいただけます。

深さもしっかりあるのでスープをいれても安心です。





やさしい色合いのパステルカラーがかわいい♪



カラーは、ホワイト、カフェ、チェリー、アクアの4色。

淡くやさしいパステルカラーがかわいい!

まるくぱーじゅの想いがカタチになった新商品「四つ葉の小鉢」。

かわいいだけでなく、使いやすさにもとことんこだわった私たちの想いがつまった食器です。

ぜひ、日々の食卓に取り入れてみてくださいね。

ご興味のある方は、各ECサイトでご確認ください。

楽天市場店

公式ショップ

株式会社おぎそ

保育園、学校給食に陶磁器製の子ども食器を1,000 万個以上送り出している会社が、子ども、女性、使う人に『優しい商品』を提案します。食器に限らない、様々な商品を提供することで、あなたの欲しいものをみつける思い出の栞~しおり~に…

株式会社おぎそHP

まるくぱーじゅブランドサイト

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ