2025年4月20日(日)18時30分から、道の駅「蓮如の里あわら」三方テラスにて、吉崎竹灯りプロジェクト点灯式が開催!5月10日(土)までは毎日点灯中です!

 吉崎エリア魅力発信の一環として、道の駅「蓮如の里あわら」主催による「吉崎竹灯りプロジェクト」が始動いたします。

 歴史的な景観を活かし、吉崎御坊跡を舞台に竹灯りが広がる期間限定のナイトスポットが誕生します。

 このプロジェクトは、道の駅「蓮如の里あわら」開駅2周年を記念した取り組みの一環であり、地域のにぎわい創出と吉崎エリアの周遊促進を目的としています。点灯式当日は、あわら市長をはじめとした来賓や関係者をお招きし、地域一体となって本イベントの開催を祝います。



■ イベント概要

・イベント名:吉崎竹灯りプロジェクト点灯式

・日時:2025年4月20日(日)18:30~

・会場:道の駅「蓮如の里あわら」三方テラス(雨天決行)

・協力:あわら灯源郷・細呂木創成会、あわら市

※点灯期間は5月10日(土)までです。

■ 当日スケジュール(予定)

18:30~

 ・メディア発表

 ・アワランニング合同会社 代表挨拶

 ・あわら市長祝辞

 ・竹灯籠作成チーム紹介

 ・カウントダウン&点灯

18:45~  点灯

■ 2周年記念イベントも開催!

4月26日(土)、27日(日)の2日間、道の駅「蓮如の里あわら」の2周年を記念して、地元の食と多彩なイベントが楽しめる2周年記念イベントを開催します!





道の駅「蓮如の里あわら」



浄土真宗中興の祖といわれる蓮如が布教の拠点とした吉崎地区で、この地域の持つ自然や文化、歴史、食などの地域資源からなる新たな観光拠点として、令和5年4月22日にオープンしました。

福井の北の玄関口として、また石川県との県境の道の駅としてあわら市の文化、歴史、美味しい食を紹介しています。農産物直売所では、地元あわら市はもちろん、お隣りの坂井市や石川県加賀市や小松市の農家さんから毎日届く野菜やお米、弁当や惣菜などの加工品、切花なども充実しています。

福井県あわら市



全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。

北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。

感幸プロモーション動画

HP https://www.city.awara.lg.jp/

Facebook https://www.facebook.com/awaracity

Instagram https://www.instagram.com/awara.zeitaku/?hl=ja

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ