~“観るエナジードリンク系映画”劇場版『僕とロボコ』の公開に合わせ2025年4月から順次展開~

東急株式会社(以下、東急)、株式会社東急モールズデベロップメント(以下、TMD)は、劇場版『僕とロボコ』が本年4月18日(金)に公開されることにあわせ、4月からさまざまなコラボレーション企画(以下、本企画)を開催します。

劇場版『僕とロボコ』(以下、本作品)は、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて連載中の、累計発行部数150万部突破の宮崎周平による人気コミック『僕とロボコ』を原作とする劇場版アニメ作品です。原作は、いたって平凡な小学生・平凡人(たいらぼんど)と、彼に仕える規格外のオーダーメイドロボ・ロボコを中心とした日常を描くギャグコメディで、本作品は爆笑必至のギャグと迫力のバトルアクションが楽しめる“観るエナジードリンク系映画”となっています。

人々が安心して楽しく暮らすことのできるまちづくりを目指す東急は、人を傷つけることのない「優しい世界」で繰り広げられるギャグや世界観を特徴とする本作品の製作委員会への出資を決定しました。本作品の公開を記念して、以下のとおり東急グループ全体で本作品の世界観を体感できるさまざまなコラボレーション企画を実施します。

≪本企画の概要≫

■名称:

 東急グループ×劇場版『僕とロボコ』コラボレーション

■内容・展開予定期間:

 ・Pepper PARLOR(東急プラザ渋谷 5階)×劇場版『僕とロボコ』

:2025年4月1日(火)~2025年4月24日(木)

 ・車内ジャックトレイン×劇場版『僕とロボコ』              

:2025年4月16日(水)~2025年5月中旬(予定)

 ・東急グループ商業施設×劇場版『僕とロボコ』            

:2025年4月14日(月)~2025年4月27日(日)

東急グループは、東急線沿線を中心としたまちの活性化および沿線価値向上を目指し、今後も「まち」と「コンテンツ」とのコラボレーションによる賑わいの創出を、継続して実施していきます。



1.Pepper PARLOR×劇場版『僕とロボコ』

東急プラザ渋谷5階にて営業中の「Pepper PARLOR」が劇場版『僕とロボコ』とコラボカフェを実施します。「Pepper PARLOR」は、Pepperをはじめとするさまざまなロボットが人とともに働くカフェダイニングで、お客さまに楽しんでいただけるサービスやエンターテイメントを提供しています。

本企画では、劇場版『僕とロボコ』に登場するマルチバースロボコのキャラクターや世界観を表現した限定メニューを提供し、見た目も味も楽しめるラインナップを揃えています。また、席で接客するPepperはanoが書き下ろした劇場版『僕とロボコ』の主題歌「ロりロっきゅんロぼ(ハート)」に合わせてダンスを披露するほか、Pepperの質問に答えていくとあなたがどの「ロボコタイプ」か診断できる、劇場版『僕とロボコ』キャラ診断も順次実施します。さらに、20時以降は30分おきに、店内ステージ上で複数のPepperがシンクロダンスパフォーマンスを行います。

■店名:劇場版『僕とロボコ』とPepperカフェ

■開催期間:2025年4月1日(火)~2025年4月24日(木)

■開催場所:Pepper PARLOR(東急プラザ渋谷5階)


店頭の様子

コラボフード

コラボフード注文者ノベルティー(コースター)

URL : https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13241764/

2.車内ジャックトレイン×劇場版『僕とロボコ』

今回のコラボレーションを記念して、車内ジャックトレインの運行を実施します。車内広告のジャックを実施し、本作品の世界観でカラフルに彩ります。

■車両・実施期間 : 東急東横線 5050系4000番台 1編成(10両編成)

2025年4月22日(火)~2025年5月中旬(予定)

東急田園都市線 2020系 1編成(10両編成)

2025年4月16日(水)~2025年5月中旬(予定)

■運行区間    : 相鉄本線・相鉄いずみ野線~相鉄新横浜線~東急新横浜線~東急東横線~東京メトロ副都心線~東武東上線

   横浜高速鉄道みなとみらい線~東急東横線~東京メトロ副都心線~西武池袋線・東武東上線

   東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線~東武伊勢崎線・日光線

※本件に関し、駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。

※掲出期間中は、ダイヤ乱れ等の影響により、予告なしに運休する可能性がございます。

3.東急グループ商業施設×劇場版『僕とロボコ』

TMDが運営する東急線沿線を中心とした3施設にてコラボキャンペーンを実施します。施設内で当日税込2,000円以上お買い上げのレシート(合算不可)を各施設内の109シネマズに持参すると、「マルチバースロボコ」のオリジナルシールをプレゼントします。また、等身大ロボコのコラボフォトスポットも展開します。フォトスポットに掲出された二次元コードをスマートフォンで読み取ると、オリジナル壁紙をプレゼントします。

■開催期間:2025年4月14日(月)~2025年4月27日(日)

■対象施設:1.二子玉川ライズ・ショッピングセンター

      2.グランベリーパーク

      3.港北 TOKYU S.C.

※レシート対象外店舗がございます。

※オリジナルシールはなくなり次第終了となります。

※対象レシート1枚に対しご参加いただけるのは1回のみです。

各施設のフォトスポット場所やキャンペーンの詳細については、キャンペーンページをご確認ください。

キャンぺーンページURL:

https://gbp.minamimachida-grandberrypark.com/pdf/boku-to-roboco_collabcp_tmd.pdf




フォトスポット

オリジナルシール

【劇場版『僕とロボコ』】

■イントロダクション

週刊少年ジャンプで2020年に連載を開始した『僕とロボコ』。超高性能メイド型ロボットOM(オーダーメイド)が普及した世界で、主人公ボンドの前に現れた自称OM「ロボコ」が巻き起こす「誤奉仕メイド物語」は、あれよあれよという間に大人気!!コミックス累計発行部数は150万部を突破した。2022年12月から放送されたTVアニメは、1話3分ながらも圧倒的爆速テンポでタイパ優先世代の視聴者の腹筋も崩壊したとかしなかったとか。

そんな『僕とロボコ』が初の長編劇場アニメとしてスクリーンを席巻(希望)。「ギャグ漫画界の鬼才」 宮崎周平 ×「ギャグアニメ界の巨才」 大地丙太郎 ×「お笑い界の天才」 松尾駿(チョコレートプラネット)が再集結!あらゆる憂鬱を蹴り破るロボコの膝で笑いと元気と優しい気持ちをお届けします。萌・萌・滅!!!!!

■ストーリー

突然の虫の知らせ、いやオーダーメイド・ロボコの膝の知らせで、平凡な小学生・平ボンドのギャグアニメな日常は崩壊の兆しをみせる。そんなある日、何者かにより歪められた時空から集まったのは、王道バトル、本格SFアクション、ラブコメ、昭和ギャグ漫画と全く別の世界線=マルチバースで活躍する様々なロボコたちだった。

■タイトル:劇場版『僕とロボコ』

■公開日:2025年4月18日(金)

■キャスト:

ロボコ:松尾 駿(チョコレートプラネット) ボンド:津田美波 ガチゴリラ:置鮎龍太郎 モツオ:武内駿輔 円ちゅわ~ん:M・A・O メイコ:平塚紗依 ボンドのママ:三石琴乃 ニョンタ:後藤恵里菜 / 王道バトルの世界線ロボコ:田中真弓 本格SFアクションの世界線ロボコ:千葉 繁 ラブコメの世界線ロボコ:上坂すみれ 昭和ギャグ漫画の世界線ロボコ:野沢雅子

■原作:『僕とロボコ』宮崎周平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 

■監督:大地丙太郎

■監督補:佐藤道拓

■シリーズ構成:大場小ゆり

■アニメーション制作:ぎゃろっぷ

■製作:劇場版『僕とロボコ』製作委員会

■配給:松竹

■原作協力:週刊少年ジャンプ

■主題歌:ano「ロりロっきゅんロぼ(ハート)」

■クレジット:(C)宮崎周平/集英社・劇場版「僕とロボコ」製作委員会

■公式サイト:https://boku-to-roboco.com/    ■公式X:@roboco_hizanapa

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ