看板はインドネシア製の木彫り。 正面に大テーブルとインドネシア製の木彫りの扉。 店内右手の棚には「BUKITSARI(ブキットサリ)オーガニック茶園」の紅茶と「KRAKAKOA」のチョコレートがずらり。 カウンターの当日のスイーツは、テイクアウトも可。 ブキットサリの日本総代理店の代表で、紅茶コーディネーターの彩子さん。 オススメの紅茶。アッサム種の「プレミアムブラックティー」(イートイン 800円)、中国種の「インペリアルブラックティー」(イートイン 1,000円)、ブラックティーにレモングラスとジンジャーをブレンドした「JAVA イヴニングティー」(イートイン 800円)。 シルバーチップ(新芽)のみを使った「ホワイトティー」。イートイン 1,200円。お試しの2パック入りでも販売。 「スコーン」は、イートインの際、自家製のレモンカードやジャムが添えられます。プレーンとチョコチーズの2個 650円。プレミアムブラックティーをセットした「クリームティー」は、1,400円。 「はちみつチーズケーキ」600円+紅茶。日本ミツバチのはちみつ入り。 取材当日のケーキは「レモンドリズルケーキ」。ジャスミンティーを氷砂糖のようなロックシュガーと呼ばれる砂糖に注いで溶かしながら味わう、インドネシアスタイルの「テ・ポチ」1,200円。 「アフタヌーンティーセット」2人前 8,360円、1人前 4,180円(画像は2人前)。 セイボリーとデザート。左上から時計回りに「ルンダン」「ビジサラク」、ピーナッツソースをのせたチキン(1人1皿)。 スタンドのプレートはすべて2人前。上段のプレート。左から時計回りに、ミルクティーのパンナコッタ、レモンドリズルケーキ、マカロン。 中段のプレート。左上から時計回りに、バリ島のナッツ、ジャスミンティゼリー、インドネシアスタイルのパイナップルケーキ。中央は海老のスナック・クルプック。お口直しのいろいろ。 下段のプレート。左上から時計回りに、ニンジンドレッシングの一口オープンサンド、生春巻、アボカドディップを塗ったセサミプレート。 紅茶をいれる彩子さん。「ティーブティックで、インドネシアのお茶とお菓子を通じて新しい体験をしていただきたいと思っています」とにっこり。 外観。木彫りのプレートと立て看板が目印。 紅茶。店内では700円から。「ジャスミンティーソーダ」850円、「アイスロイヤルミルクティー」900円なども日替わりで提供。 左手のバックカウンターには、バリ島産「ジェンガラケラミック」やインドネシア製「ロイヤルアルバート」のカップ&ソーサーやポット。