まるでおとぎの世界のような町、チェスキー・クルムロフ
チェコ国内で首都プラハに次いで有名な観光スポットといえば、チェスキー・クルムロフ。プラハから南へ約170キロ、隣国であるオーストリアとドイツとの国境近くにある小さな町です。1992年に世界遺産に登録され、現在では世界中のツーリストが訪れる場所となっています。町はチェスキー・クルムロフ城と、ヴルタヴァ川を挟んだ対岸にある旧市街の、大きくふたつに分れており、町の半分はお城といっていいほど。ちなみにチェコ国内でも2番目に大きな城となっています。
見どころはなんといっても美しくかわいらしい町並み。その歴史は古く13世紀に建設が始まったといわれ、16世紀に大いに繁栄し、町並みは現在も当時のルネッサンス様式で統一されています。とくに壁に施された特殊な装飾「スグラフィット」が有名で、色のついた漆喰の上に白い漆喰を塗り重ねてから、白い漆喰を削り落として絵を表現する技法。豊かな装飾の美しい建物が町中にあふれています。
チェスキー・クルムロフ城内には塔があります。中世のヨーロッパにとって塔は重要な要塞の役割を果たしてきました。塔のある場所はフラーデクと呼ばれ、現存する城内の建物のなかで最も古い建物です。この塔にもやはり美しい装飾が施されています。町中のいろいろな場所から美しい塔を眺めることができるのですが、この町が歴史のなかで守られてきたのはこの塔のおかげだったのでしょう。
もうひとつの見どころは、オレンジ色で統一された屋根の風景。チェスキー・クルムロフ城内の5番目の中庭には町を見渡せる展望台があり、美しい風景を存分に楽しむことができます。
そして路地裏散策も楽しいです。こぢんまりとした町のなかには迷路のような路地が張り巡らされており、しっとりとした雰囲気の路地裏に入ると映画のセットに迷い込んだような気分になります。おとぎの国の主人公になって路地をくまなく散策してみましょう。
文・撮影=クレメントゆみ子