学生と地域が力を合わせて生み出したご当地ラーメン カナダと三尾を結ぶ"架け橋の1杯"

京都外国語大学(学長:小野 隆啓)は、2025年9月13日(土)に「EXPO2025 大阪・関西万博」カナダパビリオンにて、和歌山県美浜町と本学の学生が共同開発した「みおラーメン」の試食会を開催した。


みおラーメンについての想いを語る学生

万博で披露された「みおラーメン」

今回のイベントでは、学生と美浜町の地域住民が共同開発した「みおラーメン」が披露されました。三尾の特産品であるイセエビと和歌山県産の味噌をベースに、カナダパビリオンとのコラボレーションを記念し、カナダ産のポークを具材として使用。三尾の文化とカナダの食文化が融合した、まさに「日本とカナダを結ぶ架け橋の一杯」として、来場者に提供されました。

試食会は3回にわたり実施され、各回とも多くの来場者で賑わいました。来場者からは「伊勢海老の出汁が濃厚で美味しい」「カナダのポークとの相性が良い」といった感想が寄せられ、学生たちが考案したラーメンは大きな好評となりました。

また、みおラーメンは2024年9月に、美浜町・ノースアイランドカレッジ(カナダ)・本学による三者連携協定に基づき、ノースアイランドカレッジでも提供されており、カナダ展開を目指しています。



歴史と未来をつなぐ発表

「みおラーメン」の試食会のほか、本学の学生らは美浜町三尾とカナダの歴史的なつながりについて紹介。また、日高高校の生徒による発表も行われました。

今回のイベント開催経緯

「From Mio プロジェクト」(日加の研究者や地域実践者がかかわる次世代育成事業。)の共同代表を務めるノースアイランドカレッジのリサ・ドーマエ教授と本学の河上幸子教授が研究を進める中で、在名古屋カナダ領事館デイビッド・パーデュー領事と出会い、今回のイベントの開催につながりました。

当プロジェクトは、戦前に多くの移民をカナダへ送り出した歴史を持つ和歌山県美浜町三尾地区をテーマにした教育プロジェクトです。

From Mio Project

イベント詳細

日 程:2025年9月13日(土)

時 間:1. 13:00 - 13:30

    2. 14:30 - 15:00

    3. 16:00 - 16:30

会 場: 大阪・関西万博 カナダパビリオン

協 力:和歌山県美浜町、NPO法人日ノ岬・アメリカ村、ノースアイランドカレッジ(カナダ)

麺と向かって「みお」公式SNS

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ