日東紅茶ブランドを展開する、三井農林株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:藤井 洋 以下、当社)では、日東紅茶TeaMart会員の皆様と紅茶を楽しむ自由研究イベントを東京都港区の本社にて開催いたします。

日東紅茶のひみつ、ティーバッグのおいしいいれ方、紅茶のテイスティングや実験などを予定しています。小学生は学んだことをまとめれば、夏休みの自由研究にも活用できます!

もちろん、大人のみでもご参加いただけます。

大人も子供も、紅茶をおいしく科学して、夏の思い出をつくりましょう。みなさまのご参加をお待ちしております。



【開催日時】

2025年8月2日(土) 1.10:00~ 2.13:30~ 3.16:00~   

※各回90分程度を予定しております。

【開催場所】

三井農林株式会社 本社(東京都港区西新橋1-2-9)

【対象者】

日東紅茶TeaMart会員様

【定員】

1.先着8名様 2.先着8名様 3.先着8名様

※小学生以上が対象のイベントです。未就学児はご参加いただけません。

※小学生は保護者の同伴(1名のみ)をお願いいたします。同伴の保護者の方のチケットは不要です。

※未就学児のお子様連れの方はご参加いただけません。

【商品名】

自由研究参加チケット(お土産付き)

【料金】

1,000円(税込)

※紙チケットや商品の発送はございません。

※日東紅茶ポイント利用による購入も可能です。

※日東紅茶TeaMart会員様限定のイベントとなります。

会員登録をされていない方は、会員登録後、購入いただけます。

【チケット販売期間】

2025年7月4日(金)~2025年7月13日(日)

※その他イベントの詳細、注意事項はイベントサイトをご確認ください。

https://www.nittoh-teamart.com/html/page91.html

■日東紅茶について

『TEAの「もっと」を創り出そう。』

三井農林株式会社が展開する主力ブランド「日東紅茶」は、1927年(昭和2年)に日本で最初の国産ブランド紅茶「三井紅茶」として誕生しました。その後、「日東紅茶」に改称し、「紅茶の美味しさを、もっと多くの方に伝えたい。」、「安心の品質を、もっと手頃な価格でお届けしたい。」という思いから、国内への紅茶の普及に努めてまいりました。現在も時代の変化に合わせて、紅茶だけにとどまらない『TEA』の持つ多様性を活かし、次々と新しいラインナップを送り出しています。

※日東紅茶 公式ウェブサイト https://www.nittoh-tea.com/

■三井農林について

『Life Innovators~あなたの毎日に寄り添い、「もっと」こころ踊る未来のために、誠実に挑戦し続けます~』

1909年(明治42年)に設立した日本初の持株会社「三井合名会社」の山林課(のちの農林課)を起源とし、その後長年にわたりお茶製品を提供する事業を継続してまいりました。現在、食品事業では、家庭用紅茶・緑茶等の製造販売、ホテル・レストランチェーン、カップベンダー(自動販売機)への製品供給、および各種茶系飲料の原料供給を手がけ、機能性素材事業としては、茶抽出物/茶カテキンの研究・開発および原料供給・製品販売を展開しております。 静岡県藤枝市と山梨県北杜市に工場、静岡県藤枝市に食品総合研究所がございます。

※三井農林株式会社 公式ウェブサイト https://www.mitsui-norin.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ