松井酒造合名会社(以下、倉吉蒸溜所 所在地:鳥取県倉吉市)の「大山ハイボール」が、イギリスで開催された世界のRTD(※1)製品を対象とした国際的な品評会「World Premix Awards 2025」において、初エントリーゴールドを初受賞いたしました。

今回の受賞は、プレミックスドリンク(※2)市場における当社の商品が国際的に認められた証であり、日本のRTD文化を世界に発信する大きな一歩となりました。

また「大山ハイボール」は、発売から1年を待たずして、ISC 2024に続く2度目の国際的な品評会での受賞となりました。

試行錯誤の末に完成したこの商品が、世界的に高い評価をいただけたことを、心より嬉しく思っております。

「日々の一杯を、もっと美味しく、もっと身近にしたい」という私たちの想いが、これからもより多くの皆さまに届くよう、今後も研究を重ね、挑戦を続けてまいります。

(※1)RTD = Ready To Drink。開封してすぐに楽しめる、缶入りのハイボールやチューハイなどの飲料を指します。

(※2)プレミックスドリンクとは、カクテルやスピリッツとミキサーがあらかじめ混合され、瓶や缶などで提供される飲料を指します。

■まさに“毎日飲みたくなるハイボール”

「大山ハイボール」は、本格的なバーで飲むようなハイボールの味わいを、手軽に自宅でも楽しんでいただきたいという想いから開発しました。

原酒の香りと味わいを100%引き出すための配合や、爽快な口当たりを実現する炭酸の調整には試行錯誤を重ねましたが、多くの試作を経てようやく商品化にたどり着くことができました。

香り高く、ほんのり甘みを感じるフルーティーな味わいは、単体でも、食事と一緒でも楽しめます。

□ウイスキーの旨みを引き立てる炭酸バランスを実現

本商品の開発にあたっては、お客様に手に取っていただきやすい価格帯を実現しながらも、原酒の持つ香りと味わいを100%お楽しみいただける配合と、爽快な口当たりを実現するための炭酸量の調整に苦心いたしました。

何度も試作を重ね、ようやく理想とする味わいに到達し、商品化へとこぎつけることができました。

これにより、自宅でも手軽に本格的なハイボールをお楽しみいただけるようになりました。

□乾杯の瞬間から広がる、大人の贅沢時間

弊社ではこのハイボール缶シリーズを通じて、より多くのお客様に弊社のウイスキー商品に興味を持っていただくことを目指しております。

また、このような新たな形でのウイスキーの楽しみ方を提案することで、ウイスキー業界全体のさらなる活性化に貢献できればと考えております。

□私たちの想い

気軽に楽しめるRTDでありながら、妥協のない味わいをお届けするという私たちの想いが、今回の受賞につながったと信じています。

今後も、お客様のニーズに合わせた商品開発を続けてまいります。

■赤ワインカスク仕上げのウイスキー“希少性を身近に”

赤ワインカスクで熟成したウイスキーは、通常の熟成方法と比べて生産量が限られており、市場での流通量も非常に少ないのが現状です。

高級ボトルとして販売されることも多く、手軽に楽しむ機会は限られていました。

そのような希少性の高いウイスキーを、誰もが手軽に楽しめるハイボール缶として定番化することは、新たな試みでした。

調達の安定性や、コスト面、風味の一貫性を保つための製造工程など、多くの課題を乗り越える必要がありました。

私たちは長年培ってきた経験を活かし、この挑戦を実現しました。

「大山ハイボール」は、赤ワインカスクならではの豊かな風味と深みを手軽に楽しめる、松井酒造ならではの商品となっております。

□希少な味わいを身近に感じる

ハイボール缶市場において、赤ワインカスク仕上げのウイスキーを使用した商品はほとんど見られません。

これは原料の調達難易度や安定供給の課題が大きな障壁となっているためです。

私たちは原酒の特性を熟知し、ボトル商品だけでなく、日常的に楽しめるRTD市場にも本物の味わいを届けたいという想いから誕生した商品です。

国内外問わず注目を集めるウイスキーを、より多くの方に気軽に体験していただけるよう、製品化に至るまで妥協のない開発を続けました。

こうして生まれた『大山ハイボール』が国際的な評価を受けたことは、この新たな挑戦が実を結んだ証となりました。

商品情報

☆ゴールド受賞

「大山ハイボール」



希望小売価格/¥180税抜(¥198税込)

容量/350ml

度数/7%

原材料/ウイスキー(国内製造)、食物繊維/炭酸、酸味料

赤ワイン樽仕上げのウイスキーを使用した「大山ハイボール」。

葡萄を彷彿とさせる深くリッチな香り、フルーティーでまろやかな味わいに仕上げました。

毎日の食事とご一緒に心ゆくまでお楽しみください。

公式ECサイト商品ページはこちら

https://shop-matsuiwhisky.com/items/6682451b23e19000276ddd3a

■ 世界的に注目される「プレミックス(RTD)」というカテゴリー

近年、世界中で人気を集めている“プレミックス”商品。

ウイスキーやスピリッツを炭酸や果実で割った缶入りカクテル・ハイボールは、「手軽さ」「味の安定感」「スタイリッシュさ」で若年層を中心に市場が急拡大しています。

特に日本のウイスキーベースのハイボールは、海外でも「ジャパニーズクラフト」として注目を集めています。

こうした中で開催されたのが「World Premix Awards」。

これは、世界中のRTD製品から“もっともおいしい一本”を選ぶ、いわばプレミックス界のワールドカップ。

ブラインドテイスティングによる厳正な審査の末、「大山ハイボール」が堂々の金賞を受賞しました。

■World Premix Awards(WPA)について

「World Premix Awards(WPA)」は、世界各国のプレミックス飲料(RTD:Ready to Drink)を対象に、最も優れた銘柄を選出する国際的な品評会です。

本品評会では、缶入りカクテルやハイボール、フレーバード・アルコール飲料など様々なカテゴリーに分けて審査が行われ、ブラインドテイスティングによる厳格な評価が実施されます。

風味、バランス、パッケージデザイン、消費者への訴求力など、多角的な視点から製品が評価され、受賞した製品は国際的な市場での認知度向上が期待されます。

近年急成長を遂げるプレミックス市場において、その品質と革新性が認められる重要な指標となっています。

公式HP:https://www.worldpremixawards.com/

■倉吉蒸溜所について



倉吉蒸溜所は、鳥取県倉吉市に蒸溜所を構え、ウイスキーなど蒸溜酒の製造、販売をしています。

「お酒の製造を通じて、人々を幸せに」という経営理念を掲げ、日本国内のみならず世界50ヵ国以上で「倉吉」「鳥取」「山陰」など地元にちなんだ商品名の「マツイウイスキー」ブランドを販売しています。

現状に満足せず、10年後、20年後、30年後の流通、販売を予測し、世界へ向けて新たな価値を生み出し続けます。

■企業情報

松井酒造合名会社 倉吉蒸溜所

〒682-0934 鳥取県倉吉市上古川656-1

公式HP:https://matsuiwhisky.com

■商品についてのお問い合わせ先

松井酒造合名会社

電話(06-4309-6250)もしくは、メール(info@matsui-shuzo.co.jp)にてお待ちしております。

※営業のご連絡は全てお断りしております

■このプレリリースへのお問い合わせ先

松井酒造合名会社 広報

メール(pr@matsui-shuzo.co.jp)にてお待ちしております。

※SEO対策・マーケティングやシステムなどの営業メールは全てお断りしております

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ