シックスセンシズが提案する、自宅で実践できるウェルネスプログラム
世界21カ国で18軒のリゾートとホテル、そして30軒のスパを運営している「Six Senses(シックスセンシズ)」では、“マインドフルネス”、“食事”、“睡眠”、“運動”、“自然と生きるライフスタイル”、“つながり”の6つのウェルネスの柱を中心に、動画、チュートリアル、記事、アドバイスを公式ウェブサイトなどで配信中だ。

この「At Home With Six Senses(シックスセンシズのホームプログラム)」では、ブランドがこれまで取り組んできたウェルネスに関する重要分野を中心にして構成した、自宅で実践できるプログラムを公式ウェブサイトなどを通して公開。
多彩で幅広いコンテンツは、公式サイトにアクセスすれば誰でも閲覧可能となっている。

例えば“睡眠”のコンテンツでは、就寝時の呼吸法から、特定の夢が暗示することまで、アーユルヴェーダのドーシャ(体質)に基づいた睡眠習慣の重要性について紹介。
また“運動”では、活力を向上し、在宅勤務や自宅待機による憂鬱な気分をリフレッシュするために、自宅でできるワークアウトから、瞑想のライブセッション、ヨガのポーズやアドバイスまで幅広く提案している。

「At Home With Six Senses」はセルフケアにはもちろんのこと、大切な人をケアするためにも活用できるコンテンツが満載だ。公式サイトは全編英語なので、この機会に英語学習してみるのもいい。
各種SNSでも最新情報を更新中なので、そちらもフォロー&チェック!
Six Senses(シックスセンシズ)
フリーダイヤル 0120-921-324
メールアドレス japan@sixsenses.com ※日本語対応
http://sixsenses.com/
https://www.facebook.com/SixSensesHotelsResortsSpas/
※2020年4月28日(火)現在の情報です。予告なく内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。

文=立花奈緒(ブレーンシップ)