10/24(金)、25(土)にソーシャルスクエア草加谷塚店(運営法人:NPO法人ソーシャルデザインワークス 代表理事:北山剛)内のやつかブンコにて、「『まち』ってなんだろう?-あなたの思うまちについてのおしゃべり会-」が開催されます。まちと聞いた時にあなたなら何を考えますか?きっと色々な『まち』のイメージがあるはず。

答えはないかもしれないけれど、ゆるっとみんなの思う『まち』に触れてみませんか?



やつかブンコインスタグラム

「あなたにとってのまちってなんですか?」

『まち』と聞いた時、あなたなら何を思い浮かべますか?

人が集まっているところ

ビルや建物がたくさんあるところ

道が綺麗なところ

様々な年代がいるところ

田舎ではないところ

色々な人が交差するところ

きっとその人によってイメージが違うと思います。

今回は、そんな色々な『まち』にゆるっと触れる、

「『まち』ってなんだろう? -あなたの思うまちについてのおしゃべり会-」

を開催します!

何かを決めるわけではありません。答えもないかもしれません。

それでもおしゃべりしたあとに、あなたの『まち』が鮮やかになればいいな、という会です。

【開催概要】

日時:10月24日(金) 14:00~/17:00~/19:00~

   10月25日(土) 13:00~/15:00~

場所:ソーシャルスクエア草加谷塚

   東武伊勢崎線谷塚駅東口徒歩3分

参加費:無料

お申し込み:不要

※各回退室自由です。

※飲食持ち込み可能です。

その時その場所で偶然であった誰かと語らうのもよし、

ご友人とお誘い合わせの上でじっくりと腰を据えて語らうもよし、

ぜひあなたの『まち』を深めていってください。



やつかブンコで『まち』の本を!

開催場所であるソーシャルスクエア草加谷塚内の「やつかブンコ」は地域に解放されたまちの小さな図書室です。

今回のイベントに合わせ、『まち』に関する書籍も数冊揃えています。

ご興味のある方は本を覗きに来るだけでもよいのでぜひお越しください。



ソーシャルスクエア草加谷塚店について



「ソーシャルスクエア草加谷塚」は、ソーシャルスクエアの10拠点目として2025年4月にオープンする事業所。社会とつながる一歩を踏み出すための自立訓練と、自分らしそーしい働き方を模索するための就労移行支援を提供する、埼玉県草加市にある多機能事業所です。

かつて日光街道の宿場町として通り行く人々が足を休める場となっていたように、「ソーシャルスクエア草加谷塚」もほっと一息つける場所を目指しています。社会の窮屈さから抜け出し心にゆとりが生まれると、新しいことに目を向けられるようになる。そしてまた一歩踏み出す勇気が芽生え、一人ひとりの可能性が広がっていく。ソーシャルスクエアを起点に暮らしを広げながら、より豊かな人生をともに歩んでいきましょう。

ソーシャルスクエア草加谷塚HP

NPO法人ソーシャルデザインワークスについて

私たちは、仲間同士が感謝しあい、お互いの幸せを追い求め、協力しあう風土と、多様な考え、様々な生き方や働き方を尊重しあい、応援しあう文化を醸成していくチームであり続けます。その中で、20年後の未来・社会に向けて、人・街・文化に対する様々な社会貢献活動をしていきます。

私たちが全国の拠点で諦めずに行動していくことが地域の人たちの勇気となり、それが多くの人たちの人生の豊かさに繋がるような諦めない一歩を踏み出せる社会を創っていきます。

特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

全国で障害福祉事業所「SOCIALSQUARE(ソーシャルスクエア)」を展開。就労移行支援・自立訓練(生活訓練)・就労定着支援サービスを実施。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ