~地域特産品を活用した革新的養殖技術で、さらなる美味しさと地域活性化を実現~

株式会社Smolt(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:上野賢)は、宮崎県の特産品である日向夏を添加した特別な餌で育てた完全養殖サーモン「日向夏サーモン」を2025年7月より販売開始することをお知らせいたします。



開発の背景

当社では、これまで高温耐性技術により宮崎県の温暖な気候でも安定したサクラマス養殖を実現してまいりました。この度、地域の特産品である日向夏に着目し、約半年間の研究開発を経て、日向夏を添加した専用飼料による新たなサーモン養殖に成功いたしました。

宮崎県が誇る日向夏は、ビタミンCやクエン酸が豊富で、爽やかな酸味と上品な甘みが特徴です。この日向夏の果汁を餌に添加することで、くちどけの良い脂のりと繊細な甘みを持つ「日向夏サーモン」が誕生しました。



商品特徴

さわやかの風味と食感

- くちどけの良い脂のり: くちどけの良いさわやかな脂のりにより、他にはない上品な風味を実現
- さわやかな旨み: 日向夏果汁が魚肉の旨味を引き立て、爽やかな味わいを創出
- 臭みのない味わい: 日向夏果汁の効果により、より臭みのない味わいを実現

鮮度保持の向上

- ビタミンC含有量増加: 日向夏果汁由来のビタミンCにより、一般的なサーモンと比較して約1.6倍のビタミンC含有
- 抗酸化作用: 日向夏果汁を添加したことによる抗酸化作用で、魚肉の鮮度保持にも貢献
※脂質の劣化を示す酸価値が約20%減

販売予定商品

1. 日向夏サーモン(生鮮)

商品名: 日向夏サーモン

2. 日向夏サーモン(冷凍)

商品名: 日向夏サーモンフィレ

販売開始・販路

- 販売開始: 2025年7月より
- 初期販売エリア: 宮崎県内飲食店等
- オンライン販売: 産直系ECサイトなどで順次販売開始予定
- 今後の展開: 2025年秋以降、順次拡大予定



SDGs貢献

本取り組みは以下のSDGs目標達成に貢献します:

目標2: 飢餓をゼロに(高品質タンパク質の安定供給)

目標12: つくる責任 つかう責任(持続可能な生産システム)

目標13: 気候変動に具体的な対策を(高温耐性養殖技術)

目標14: 海の豊かさを守ろう(天然資源保護)

株式会社Smoltについて

Smoltは、2019年に設立された宮崎大学発のスタートアップ企業です。世界でも稀な養殖技術を確立し、山と海を介した養殖方式でのサーモン生産と品種改良を行っています。高温耐性技術は気候変動への適応策として注目されており、温暖化が進む中でも安定した養殖生産を可能にします。天然資源に頼らない生産体制により、サステナブルな社会と100年先もおいしい魚食文化を楽しめる未来の実現を目指しています。

会社概要

社名: 株式会社Smolt

所在地: 宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1番地 研究産学地域連携推進機構内

代表者: 代表取締役CEO 上野賢

設立: 2019年4月11日

事業内容: 水産養殖業、水産に関する技術開発、サーモン種苗供給事業

公式ホームページ: https://www.smolt.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ