Imaginary Flowers(空想花展)UESATSU May 10 - May 25 , 2025



株式会社バロックジャパンリミテッド(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:村井博之、以下「当社」)は、2025年5月10日(土)より、表参道・原宿に位置する「東急プラザ表参道原宿」内、地下1階で展開するアートギャラリー「LOVUS gallery」にてUESATSUによるSolo exhibition「Imaginary Flowers(空想花展)」を開催いたします。

・Overview

本展では、『Imaginary Flowers(空想花展)』では、普段UESATSU自身がライフワークとして発表している空想の花のグラフィック「Imaginary Flowers」seriesを軸に、新作を10点発表します。私たちの目の前にある、花という図像が、どう認識として立ち現れるかを探る展示となります。

ーー

花は、私たちの記憶の中に静かに息づいている。

子どもの頃、遊びに夢中になった公園の片隅に、ふと目を向ければそこに花があった。

虫が蜜を求めて舞う姿を追いかける先には花が、

祝いの場では花を手に、 誰かに贈る、あるいは贈られる。

思い出の場にちらちらと現れる。

花は私たちの視覚に焼き付き、気づかぬうちに記憶の中へと蓄積されていく。

私たちは普段は意識していなくても、

花柄のものを認識したり、その花の名前を知っていたり、

花としての概念を無意識に捉えている。

もし花を形として捉えられていなくても、

私たちの意識の中にその概念が宿るならば、

それは“在る”と言えるのだろう。

Imaginary Flowers

それは実在の花の代替ではなく、

私たちの記憶がつくりだした“花の本質”である。

記憶にない架空の花が、画として立ち現れたとき、

“花”は、記憶と認識の交点に咲くものだと私たちは初めて気づく。

ーー

ここでしか味わうことのできない UESATSU の世界に是非足をお運びください。

・Biography

UESATSU

グラフィックデザイナー/アーティスト

1998年東京都生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、2023年より東京藝術大学大学院修士課程デザイン専攻に在籍。現代思想への関心を起点に、人々の認知特性がもたらす揺らぎや豊かさを主題に据えている。また、グラフィック領域における表現方法の研究をライフワークとし、グラデーション表現や、1モチーフに密着した作品を多く制作している。

・Information

Imaginary Flowers(空想花展)

UESATSU

会期: 5月10日(土) − 5月25日(火)

場所 : LOVUS gallery

〒151-0001 東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道「オモカド」店 The SHEL'TTER TOKYOB1F LOVUS gallery

・About LOVUS

LOVUS gallery

“Lotus”(ロータス)とはギリシャ神話で「食べると、楽しく忘我にさえ陥る」と言われる果実。“Novus”(ノーヴァス)は「新しい」「優級」を意味するラテン語。創造上のボタニカルと修辞的イデアとを造語にした「LOVUS gallery(ローヴスギャラリー)」はコンテンポなクリエイティブギャラリー・コミュニティサロンとして、ニューウェーブアートをキュレーションします。

Address :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-30−3

東急プラザ表参道「オモカド」店 The SHEL’TTER TOKYO B1F LOVUS gallery

Web : https://lovusgallery.com

Mail : info@lovusgallery.com

IG : https://www.instagram.com/lovus_gallery/

#LOVUS_gallery

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ