日本トップ選手が福岡に集結!3on3アイスホッケーイベント『氷刃の乱』が6月開催

イベントキービジュアル
- 全員主役、全員本気。新時代のホッケーが始まる。 -
合同会社YHCは、2025年6月7日(土)と8日(日)の2日間、福岡県福岡市にあるオーヴィジョンアイスアリーナ福岡にて、アイスホッケーイベント『氷刃の乱』を開催いたします。本イベントは、アイスホッケーの認知度向上を目指し、競技人口の拡大と地域活性化に貢献する新たな試みです。
出場する32名の選手は、いずれも日本代表経験者や海外リーグ・国内プロチームで活躍する実力者ばかりです。選手たちはドラフト形式で4チームに分かれ、氷上で熱いバトルを繰り広げます。
主催は、アイスホッケー日本代表として海外リーグで挑戦を続ける平野裕志朗。高校卒業後から海外でのキャリアを積み、北米2部リーグ・AHLでは日本生まれの選手として初ゴールを記録するなど、日本アイスホッケー界の最前線で活躍してきました。そんな平野裕志朗が「日本のアイスホッケーをもっと多くの人に届けたい」という強い想いのもと新たな挑戦として本イベントを立ち上げました。
大会キャッチコピーは「全員主役、全員本気。」選手はもちろん、運営スタッフ、そして観客までもがこの舞台の“主役”となり、それぞれの立場から“本気”でこのイベントを創り上げる――そんな熱量のこもった2日間が福岡で開催されます。
試合は、通常5人対5人で行われるアイスホッケーとは異なる、3人対3人(3on3)で実施されます。3on3は通常よりも人数が少ないためスピードとスキルがより際立つ注目のフォーマットで、NHLをはじめとするプロリーグでは延長戦で採用されているほか、今後オリンピック競技としての導入も検討されている新しいスタイルです。
本大会では、1日目に4チームによる予選リーグを、2日目に3位決定戦・決勝戦を実施します。決勝戦後には、選手とファンの氷上交流会も予定されており、競技の魅力だけでなく、トップリーグの選手たちと直接触れ合える貴重な時間を提供いたします。
そして今回のイベント期間中には、アイスホッケーの未来を担う中高生向けにスクールを開催いたします。スクールマネージャーには、現・横浜GRITSヘッドコーチであり、元日本代表監督の岩本裕司氏を招聘。トップリーグで活躍する選手や指導者から直接指導を受けられる貴重な機会を創出し、ジュニア世代の育成や地域貢献にも取り組んでまいります。
本イベントの参加選手やチーム分けは、キャプテンによるドラフト会議形式で決定され、その様子も平野のYouTubeチャンネル「Y's channel」で公開しております。大会関連情報は公式SNS(X・Instagram)を通じて順次発信されます。
⸻
【大会概要】
大会名称:氷刃の乱
主催:平野裕志朗
主管:合同会社YHC
後援:日本アイスホッケー連盟・福岡県アイスホッケー連盟
日程:2025年6月7日(土)・8日(日)
会場:オーヴィジョンアイスアリーナ福岡(福岡県福岡市博多区)
形式:3on3/全4チームによる予選リーグおよびトーナメント形式+交流イベント
参加選手:日本代表経験者、国内外で活躍するプロ選手 計32名
大会キャッチコピー:「全員主役、全員本気。」
【本件に関するお問い合わせ】
問い合わせ先:合同会社YHC
【主催者について】

平野裕志朗
平野裕志朗 (ひらのゆうしろう)
1995.8.18生 北海道苫小牧市出身
白樺学園高校卒業後、アジアリーグの東北フリーブレイズに入団し、スウェーデンのジュニアリーグでも経験を積む。アメリカトップジュニアリーグ(USHL)への挑戦や、NHLのルーキーキャンプにも参加しNHLドラフトにノミネート。
NHL傘下のAHL(2部)・ECHL(3部)でプレーし、2022年にはAHLで日本生まれの選手として初ゴールを記録。さらに日本人で初めてNHLメインキャンプに召集されるなど、日本のアイスホッケーを牽引する存在となっている。
19歳から日本代表に選出され、世界選手権では2年連続で得点王とベストFWを獲得。
日本アイスホッケー界を盛り上げる想いは誰よりも強く、オフシーズンには全国各地でスクールを開催するほか、YouTubeなどを通じてアイスホッケー魅力や情報発信を行なっている。