脈々と続いてきた工芸の世界も、常にアップデート。
おすすめショップを4軒紹介。自分の暮らしに似合う名品が、きっと見つかるはず。
和の魅力に溢れた新感覚の座布団
●洛中髙岡屋[五条堀川]

大正8年の創業以来100年以上、京座布団にこだわり続けてきたメーカー。
今も変わらず職人の手作りで座布団を作るが、生活様式の変化に合わせ、新しい座布団の提案も。

お手玉に見立てたカタチが愛らしい“おじゃみ座布団”は、正座でもあぐらでも長く楽に座ることができる優れもの。
生地の組み合わせ次第で、自分だけの座布団にも。

洛中髙岡屋
所在地 京都市下京区五条通油小路東入る金東横町242
電話番号 075-341-2251
営業時間 9:00~17:30
定休日 日曜、祝日、土曜不定休
https://www.takaokaya-shop.com/

Feature
日々に寄り添うほどに
愛着が湧く名品
写真=大島拓也
取材・文=高橋マキ
構成=矢野詔次郎