【開催日】2025年9月6日(土)10:00~16:00、9月7日(日)10:00~15:00



福島県只見町と新潟県三条市を結ぶ国道289号「八十里越」(※)の開通(令和8年秋から令和9年夏)を見据え、認知度向上と北関東から福島・新潟両県への広域周遊の促進を目的として、下記のとおり、両県合同のPRイベント「八十里越界隈交流フェスタ -福島・新潟をつなぐミライの道-」を栃木県茂木町「道の駅もてぎ」で開催します。

(※)「八十里越」は、新潟県三条市(旧下田村)と福島県只見町の県境部19.1kmを通る峠道で、古来「一里が十里にも感じられる」ほど険しい道として知られ、司馬遼太郎の小説『峠』の舞台にもなっている歴史的な峠です。

1 開催期間

2025年9月6日(土)10:00~16:00、9月7日(日)10:00~15:00

2 会場

道の駅もてぎ 屋外イベント広場(栃木県芳賀郡茂木町茂木1090-1)

3 実施主体

主催:新潟県(新潟・三条・長岡・魚沼・佐渡地域振興局)

   福島県(南会津・会津・県南地方振興局)

協力:北陸「道の駅」連絡会

   只見町インフォメーションセンター、まるごと西郷館

後援:国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所・新潟国道事務所

4 内容(詳細は別紙チラシを参照ください。)

北関東のツーリングやドライブ好きの層を主なターゲットとして、八十里越周辺地域の「道の駅」や物産館、自治体が集まり、下記のとおり、両県の魅力を発信します。

(1)実施中の「スタンプラリー」や「八十里越」を中心にした両県の観光等PR

(2)道の駅や物産館による両県の特産品販売

スタンプラリーの詳細はこちら

チラシ(PDF)

d90796-450-0206fa973f269290533c79c9b546af3f.pdf

<本件についてのお問い合わせ先>

新潟県新潟地域振興局企画振興部 長沼・石橋(直通)0250-47-8535

三条地域振興局地域振興グループ 横尾(直通)0256-36-2204

福島県南会津地方振興局企画商工部 石井(直通)0241-62-5204

会津地方振興局企画商工部 結城(直通)0242-29-5212

県南地方振興局企画商工部 根本(直通)0248-23-1505

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ