令和7年度宮崎県職員採用試験(高等学校卒業程度)及び障がい者を対象とする宮崎県職員採用選考試験の受験申込受付を開始しました!!

〇宮崎県職員採用試験実施のお知らせ
〇現役県職員に聞く「県職員の魅力ややりがい」とは?
令和7年度宮崎県職員採用試験(高等学校卒業程度)について

第1次試験

第2次試験

令和7年度障がい者を対象とする宮崎県職員採用選考試験について

第1次試験

第2次試験

試験の詳細についてはこちら
現役職員に聞いてみました

<一般事務 男性>
Q:現在携わっている仕事内容は?
会計課出納決算担当での私の主な仕事内容は、指定金融機関等に関することや、公金収納方法の多様化に関することです。指定金融機関等の公金の取扱いが適正か検査を行っています。
また、県民の利便性を向上する観点から、キャッシュレス決済化に向けた取組に携わっています。
Q:宮崎県庁で働くことの魅力は?
県の業務は多岐にわたるため、常に新たな知識の習得が必要となりますが、職場は、悩みなどを相談しやすい環境にあるため、安心して職務に臨むことができます。経験を積み重ねてゼネラリストやスペシャリストを目指せます。

<警察行政 男性>
Q:宮崎県警察行政職員を選んだ理由
父が警察官ということもあり、幼い頃から警察に憧れがありました。
採用案内パンフレットで警察にも行政職があることを知り、警察組織の縁の下の力持ちになるという点に魅力を感じたので、この道を選びました。
Q:仕事のやりがいは?
私は交通規制課で、皆さんの身近にある信号機の更新や修理等を担当しています。
安全な交通社会実現のために重要な役割を担う信号機の保守を司ることはとても誇りのあることでやりがいを感じます。
宮崎県人事委員会事務局から
仕事もプライベートも自分らしく充実させたい!宮崎県職員ならそんな働き方が実現できます!是非一緒に宮崎県庁で働いてみませんか?
たくさんのお申込みをお待ちしています!