応募締切 5月29日|賞金総額150万円+NFT化&商業化チャンス

ACGWORLDS株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 青木 一世、以下「ACGWORLDS」)と株式会社手塚プロダクションが共同運営するWeb3プロジェクト 「TCOM(Tezuka Characters On March)」は、開催中の公式二次創作イベント「手塚ユニバース」において、マルチクリエイター中川翔子(しょこたん)を“公認クリエイター”として迎えました。中川氏は本イベントのために描き下ろしイラストを発表し、自身のSNSを通じてさらなる盛り上がりを図ります。



※本リリースは2025年4月30日付「手塚ユニバース開催決定」の続報です。

過去のプレスはこちら

中川翔子 公認クリエイター就任

<中川翔子(なかがわ・しょうこ)プロフィール>


1985年生まれ。2002年に芸能界デビューし、「しょこたん」の愛称で親しまれる。歌手・タレント・声優・女優・イラストレーターとして多方面で活躍中。

2006年に「Brilliant Dream」で歌手デビューし、同年の3rdシングル「空色デイズ」はアニメ『天元突破グレンラガン』主題歌として大ヒット。「第58回NHK紅白歌合戦」では同曲を披露。2024年リリースの「ACROSS THE WORLD」は『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』主題歌に起用され、オリコン3位を記録。

声優としても活躍し、『ポケットモンスター』映画シリーズに12年連続出演。ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』では主人公の日本語吹き替えを担当。

イラストレーターとしても才能を発揮し、Disney公式『RAPUNZEL ART COLLECTION BY SHOKO NAKAGAWA』では描きおろし作品が商品化。

2019年には著書『「死ぬんじゃねーぞ!!」いじめられている君はゼッタイ悪くない』を出版し、同書からの文章「心のアンテナ」が中学校道徳教科書(令和7年度版)に掲載されるなど、メッセージ性のある発信も注目を集める。

2025年には「卒業式にもう一度出たい人」を対象としたフリースクール『空色スクール』を開校し、校長として授業と卒業式を実施。

Xのフォロワー数は約93万人を誇り、YouTubeチャンネル登録者数は約96万人。発信力・影響力ともにトップクラスを誇る存在として、世代を超えて多くのファンを魅了し続けている。

猫好きとしても知られ、10年以上にわたり動物愛護団体やボランティアと連携し、猫の保護活動や里親探しを継続中。

歌手、タレント、声優、女優、イラストレーターと、多方面で活躍を続けるマルチクリエイター。

【SNSリンク】

- 公式X:https://x.com/shoko55mmts
- 公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCGlWnxRgmii2-InQLp8HmiA?app=desktop

イベント概要(再掲)



特典ハイライト

- 投票によって選ばれた上位作品が入賞。入賞ボーナスが付与されるほか、権利証明としてNFT化させて頂き、贈呈致します。※入賞作品数につきましては後日公開いたします。
- Xフォローや投稿、投票タスクで将来$TCOMと交換可能なポイントを獲得
- 手塚プロ許諾の下、入賞作品のグッズ化・出版化などの商業化も検討


創作から投稿までの流れについて

〈ご留意事項〉

本リリースの内容は現時点の計画に基づくものであり、状況により変更となる場合があります。 イベントおよびプロジェクトに関する最新情報は特設サイトおよび公式X(旧Twitter)でご案内いたします。

本イベントの特徴


創作対象となる100キャラクター「手塚キャラクター大行進」

1. 手塚プロダクション公認の二次創作

正規許諾された100キャラクターで自由に創作。将来的な商業利用の可能性も。

2. Web3.0技術との融合

投稿・投票はオンチェーンで実施。トークン活用による新時代のファンコミュニティ体験を提供。

3. 豪華パートナーとのタイアップ

BNB Chain(MVB9採択)、Gate.io、OKX、Bitget、CoinPost ほか多数と連携し、グローバルな拡散を実施。

4. 手塚キャラクター大行進×TCOMプロジェクト

本イベントは“手塚キャラクター大行進”をモチーフにしたWeb3.0プロジェクト「TCOM」の最初の公式イベントです。歴史と革新が融合した次世代エンターテインメントをお届けします。

主催者について・主催者:ACGWORLDS株式会社

・本社所在地:東京都文京区本郷

・代表取締役:青木 一世

・設立:2022年10月

・事業内容:

(1)デジタル空間に関する各種プログラム技術の研究・企画・開発・販売および保守

(2)インターネットによる通信販売業務

(3)ブロックチェーン産業および技術に関する情報の収集・提供並びに普及啓発事業

(4)キャラクター商品のライセンス業務

(5)各種イベント・研究会・講演会等の企画・制作・開催・運営

(6)前各号に付帯または関連する一切の事業



TCOMについて



TCOM(Tezuka Characters On March)は、ACGWORLDS株式会社と株式会社手塚プロダクションが共同運営するWeb3.0プロジェクトです。「手塚キャラクター大行進」絵画にインスパイアされ、手塚キャラクターとWeb3.0技術を掛け合わせた革新的なエンターテインメントを展開。AIを活用した二次創作プラットフォームや手塚ワールドメタバースなど、多彩なサービスを通じてTCOMトークン経済圏を構築し、世界のアニメ・漫画・ゲームIPに新たなユーザー体験をもたらします。

イベントパートナー

◆Special Partner



◆Support

◆Partner

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ