鮮やかなタイポグラフィは、コンセプチュアルアートの中心的存在の一人であるアーティスト、ローレンス・ウィナー氏の作品。 白井屋ホテルのジャスパー・モリソンルーム。鎧戸を開けると、吹き抜けのレアンドロ・エルリッヒの作品が臨める。 国道からホテルを繫ぐ、「パサージュ」のアートインスタレーション。フラフープを使ったカラフルな作品は群馬県在住の鬼頭健吾によるもの(期間限定)。 地元の人からの人気も高いカジュアルなオールデイダイニング「ザ・ラウンジ」には、武田鉄平の作品《絵画のための絵画020》が。 利根川の旧河川の土手をイメージして新築された「グリーンタワー」。 「ホテルが地域に活力をもたらすように」という願いを込めて飾られた杉本博司の《ガリラヤ湖、ゴラン》がゲストを迎える。 ミシュラン二つ星を獲得した「フロリレージュ」の川手寛康シェフが監修するホテルのメインダイニング、「ザ・レストラン」では、群馬出身の片山ひろシェフが腕をふるう。料理はディナーコース 13,500円(サ別)のみ。ニンジンを余すことなく使った“農園より”。 前回コースより、群馬の郷土料理「おきりこみ」を再構築した、スペシャリテ。要予約。 東京・東日本橋の「ビーバー ブレッド」の割田健一さんが手がける、「ザ・ベーカリー」。朝から地元の人たちで賑わう。 宿泊客限定で鑑賞できる、宮島達男の《Time Neon – 02》、《Life (le corps sans organes) - acno.17》、《Life (le corps sans organes) - no.10》。 小屋の中にLEDのデジタル・カウンターを用いた幻想的な光が放たれている。 ヘリテージタワーの大胆な吹き抜けにはレアンドロ・エルリッヒの《ライティング・パイプ》が、幻想的な光を放っている。 前橋駅から国道を歩いていると突如目に飛び込んでくるローレンス・ウィナーの作品がホテルの目印だ。 エルメスをはじめとしたラグジュアリーブランドのプロダクトデザイン等も手がける、イタリアの建築界の巨匠、ミケーレ・デ・ルッキによる部屋「2725 エレメンツルーム」。日本の建築技法「板葺き」を用いて2,725枚もの木片により構成されている。木がカーテンのようになり、穏やかな光に包まれる。 プロダクトデザイナーのジャスパー・モリソンが手がけた、装飾性を潔いまでに排除したシンプルな空間。アート作品を運搬するために作られる梱包用の箱をイメージしている。鎧戸を開ければ、ホテルの吹き抜けが見える。部屋に置かれている調度品のほとんどは彼がデザインしたもの。 ホテルの設計を手がけた藤本壮介がデザインした部屋。前橋が目指す街づくりのコンセプト「めぶく。」を表現している。モダンな空間から緑の植物が生えている不思議な空間。安東陽子によるカーテンや、むき出しにしたコンクリートの表層をカーペットに反映させた藤本のデザインにも注目。 金沢21世紀美術館の《スイミング・プール》で知られる、レアンドロ・エルリッヒによるアート作品。ホテルの吹き抜けにある彼の作品《ライティング・パイプ》と呼応した客室になっている。この作品のインスピレーションの源は、イタロ・カルヴィーノの小説『見えない都市』。 記事を読む